簡単なネックウォーマーの編み方/作り方|毛糸を変えてデザインも楽しもう

手編みのネックウォーマーを作りたいけど、どのように編めばいいかわからない。

そのような方も多いのではないでしょうか。

実は、意外にもネックウォーマーは初心者でも簡単に編めるんです。

棒針やかぎ針を使えば、誰でも手軽に作れます。

編み方のコツさえつかめば、オシャレなデザインの作品も作れますよ。

今回は、初心者の方でも簡単に作れるネックウォーマーの編み方を詳しく解説します。

毛糸の選び方やおすすめのデザインなども紹介するため、ぜひ参考にしてください。

手作りの温かみのある作品を作って、大切な人にプレゼントするのもいいかもしれませんね。

初心者から上級者まで
一目惚れしちゃう毛糸が見つかる

「編み方がわからない」「どんな作品を作ろうか迷っている」そんな方はお得なキットがおすすめです。(わかりやすい動画解説付き!)

その他にも人気作家との可愛いコラボキットや素敵な毛糸など毎月新作を出しているのでぜひチェックしてください。

80種類以上の編み物キットを販売中!

初心者でもネックウォーマーは編める?

先に触れたように、ネックウォーマーは、編み物初心者にとって最適な手作り作品の1つです。

シンプルな形状と少ない材料で、短時間で完成させることができるからです。

ネックウォーマーを編むために必要なのは、毛糸と編み針だけ。

編み方は、基本的な編み目だけで作れ、編み図を見ながらゆっくり丁寧に編んでいけば、初心者でも簡単に編めるはずです。

編み目を変えるだけで、いろいろなバリエーションを楽しめるのも、手作りならではの醍醐味です。

何より、手作りのネックウォーマーは、愛情がたっぷり詰まった温かみのある作品で、大切な人へのプレゼントにも最適です。

ネックウォーマーの基本的な編み方

ネックウォーマーの編み方は、以下のとおりです。

【材料】

  • 毛糸(ウール、アクリル、アルパカなど)
  • 棒針またはかぎ針(毛糸の太さに合ったサイズ)
  • はさみ
  • とじ針

【棒針での編み方】

  1. 毛糸を棒針に巻きつけ、必要な目数を作り目で編みます。
    • 通常、大人用のネックウォーマーは30〜40目程度です。
    • 男性用の場合は、少し幅を広めに取ると良いでしょう。
  2. 表編みと裏編みを交互に繰り返し、リブ編みを数段編みます。
    • リブ編みは、伸縮性があり、首にフィットしやすくなります。
    • 男性用の場合は、リブ編みを長めに編むと、よりすっきりとした印象になります。
  3. リブ編みが終わったら、好みの模様編みを続けます。
    • ガーター編み、ストッキネット編み、模様編みなど、様々なパターンが楽しめます。
    • 男性用の場合は、シンプルな模様や、ケーブル編みなどがおすすめです。
  4. 十分な長さになったら、裏編みで数段編み、バインドオフします。
  5. 両端を縫い合わせ、とじ針で糸始末をします。

【かぎ針での編み方】

  1. 毛糸に輪をつくり、かぎ針に引っ掛けます。
  2. 鎖編みを必要な長さ分編みます。
    • 大人用のネックウォーマーは、通常60〜80目程度です。
    • 男性用の場合は、少し長めに編むと良いでしょう。
  3. 2段目以降は、好みの模様編みを続けます。
    • 細編み、長編み、模様編みなど、様々なパターンが楽しめます。
    • 男性用の場合は、ざっくりとした編み地や、ポストステッチなどがおすすめです。
  4. 十分な幅になったら、最終段を鎖編みで締めます。
  5. 両端を縫い合わせ、とじ針で糸始末をします。

【ポイント】

  • 毛糸選びは、編み物の仕上がりに大きく影響します。初心者の方は、扱いやすいアクリル毛糸がおすすめです。
  • 編み図を参考にすると、模様編みにチャレンジしやすくなります。まずは簡単な模様から始めてみましょう。

男性用のネックウォーマーを編む際は、色選びにも気を付けましょう。ダークトーンやアースカラーが無難です。

もし、素材にもこだわりたい場合は、手編みのお店[hus:]フースもぜひ覗いてみてください。編み物の楽しさを、ぜひ体験してくださいね。

ネックウォーマーのおしゃれなデザイン/作品

ネックウォーマーのおしゃれなデザイン/作品は、以下のとおりです。

  • シンプルながらも存在感のあるリブ編みのネックウォーマー
  • カラフルなボーダー柄で楽しげな雰囲気を演出
  • ケーブル編みで表情豊かに仕上げる
  • かぎ針編みで作る繊細なレース模様のネックウォーマー

シンプルながらも存在感のあるリブ編みのネックウォーマー

編み物初心者の方にもおすすめなのが、リブ編みのネックウォーマーです。

リブ編みは、表編みと裏編みを交互に繰り返すシンプルな編み方ですが、伸縮性に優れ、首周りにフィットするので暖かさをキープできます。

毛糸の色を選ぶことで、個性的なデザインに仕上げることができるのも魅力の1つです。

カラフルなボーダー柄で楽しげな雰囲気を演出

ネックウォーマーに、カラフルなボーダー柄を取り入れてみるのはいかがでしょうか。

鮮やかな色合いの毛糸を組み合わせることで、楽しげで明るい印象のネックウォーマーが完成します。

編み方は、色を変えながら棒針編みを繰り返すだけなので、初心者の方でも挑戦しやすいデザインです。

ボーダーの幅を変えたり、色の組み合わせを工夫したりすることで、自分だけのオリジナル作品を作ることができます。

ケーブル編みで表情豊かに仕上げる

ネックウォーマーに立体感を出したい方には、ケーブル編みがおすすめです。

ケーブル編みは、編み目を交差させることで、まるでロープのようなねじれた模様を作り出す編み方です。

一見難しそうに見えますが、編み図を参考にしながら、ゆっくりと針を動かしていけば、初心者の方でもチャレンジできます。

ケーブル編みのネックウォーマーは、シンプルなコーディネートのアクセントにもなり、手作りならではの温かみと風合いを感じられます。

かぎ針編みで作る繊細なレース模様のネックウォーマー

かぎ針編みを使って、繊細なレース模様のネックウォーマーを作ってみませんか。

レース編みは、かぎ針を使って糸を引き抜いたり、くさりを作ったりすることで、透け感のある美しい模様を生み出します。

初めは編み方に戸惑うかもしれませんが、編み図を見ながら1つひとつの工程を丁寧に進めていけば、徐々に編み物の楽しさを実感できるはずです。

レース模様のネックウォーマーは、首元に上品な印象を与え、手作りならではの繊細さと温かみを感じさせてくれます。

趣味の時間を大切にしながら、自分だけの特別な作品を作り上げる喜びを味わってみてください。

ネックウォーマーを編む際におすすめの毛糸は?

ネックウォーマーを編む際におすすめの毛糸は、以下が挙げられます。

  • メリノウール
  • アルパカ
  • カシミヤ
  • ウール

メリノウール

ネックウォーマーを編むなら、メリノウールがおすすめです。

メリノウールは、オーストラリアのメリノ種の羊から採れる上質な毛糸

柔らかく、肌触りが良いのが特徴です。

また、保温性に優れているため、寒い季節のネックウォーマー作りに最適。

初心者の方でも、編みやすく仕上がりが綺麗になるので、ぜひ試してください。

アルパカ

アルパカの毛糸も、ネックウォーマー作りにおすすめです。

アルパカは南米原産のラクダ科の動物で、その毛は軽くて柔らかいのが特徴。

保温性も高く、チクチク感が少ないので、肌の敏感な方にも安心して使えます。

毛足が長めで編み目も均一になりやすく、初心者の方でも扱いやすい毛糸です。

カシミヤ

上質な素材を使ってネックウォーマーを編みたいなら、カシミヤがおすすめです。

カシミヤは、カシミヤ山羊の毛を使った高級な毛糸。

他の毛糸と比べると少し値段は高めですが、その分、柔らかさと光沢が抜群です。

また、首に巻いたときの肌触りは格別です。

少し扱いにくいところもありますが、完成したときの満足感は他の追随を許しません。

ウール

定番の毛糸と言えば、ウールです。

羊の毛を使ったウールは、昔から編み物に使われてきた歴史ある毛糸。リーズナブルな価格で購入できるので、初心者の方にもおすすめです。

ウールは、保温性が高く、弾力性もあることから、編みやすく仕上がりもきれいです。

ネックウォーマーの編み方に関するFAQ

ネックウォーマーの編み方に関する質問に回答します!

  • ネックウォーマーの止め方は?
  • 輪針を使ったネックウォーマーの編み方は?
  • 男性向けのネックウォーマーは何が違う?
  • ネックウォーマーの前と後ろはどっちが前ですか?

ネックウォーマーの止め方は?

ネックウォーマーの一般的な止め方としては、引き抜き編みや表引き上げ編みがあります。引き抜き編みは、最後の段の目を1つずつ引き抜いていく方法で、伸縮性のある仕上がりになります。

一方、表引き上げ編みは、表目を拾って引き上げていく方法で、端がきれいにそろった仕上がりです。どちらの止め方を選ぶかは、使用する毛糸の種類や編み地の模様によって異なります。

輪針を使ったネックウォーマーの編み方は?

輪針を使ったネックウォーマーの編み方は、継ぎ目のない美しい仕上がりが特徴です。まず、輪針に必要な目数を作り目として編みます。このとき、輪針の両端の針先を重ねて、糸を引き出すようにし、表目と裏目を交互に編んでいきます。

輪針では、編み地が輪状になるので、最初の段と最後の段をつなぐ必要がありません。模様編みをする場合は、編み図を参考にしながら、指定された目数だけ模様を繰り返します。

男性向けのネックウォーマーは何が違う?

男性向けのネックウォーマーは、女性向けとは少し違った特徴があります。まず、色合いは落ち着いたトーンが好まれる傾向にあります。

ベージュ、グレー、ネイビー、ブラックなどの無彩色や暗めの色が人気です。また、編み地は比較的シンプルなものが多く、ガーター編みやリブ編みなどの基本的な編み方を使うことも多いです。

ネックウォーマーの前と後ろはどっちが前ですか?

ネックウォーマーの前と後ろを見わけるポイントは、編み始めと編み終わりの位置です。一般的に、編み始めの方が表側、編み終わりの方が裏側になります。

編み始めの方では糸が整然と並んでいるのに対し、編み終わりの方は、糸を引き抜いたり、縫い付けたりするため、多少乱れがちだからです。また、模様編みの場合は、模様の出方も前後の判断材料になります。

まとめ:手で温かみのある作品を

ネックウォーマーは、初心者でも簡単に編める手作り作品です。

毛糸と編み針さえあれば、誰でも短時間で完成させることができます。

基本的な編み方を覚えれば、模様編みにも挑戦でき、オリジナリティあふれる一点物が作れるでしょう。

手作りのネックウォーマーは、愛情がたっぷり詰まった温かみのある作品です。

自分へのご褒美にも、大切な人へのプレゼントにも最適です。

ぜひ、編み物の魅力を味わってみてください。