編み物中に毛糸が足りない!7つの対処法とおすすめの毛糸

編み物を楽しんでいる最中に、突然毛糸が足りなくなる経験をしたことはありませんか?

せっかく編み上げてきた作品が完成間近なのに…。

足りないことに気づいた時の焦りは、編み物愛好家なら誰もが共感できるはずです。

「もう少しで完成なのに…」と落胆したり、「どうしよう」と途方に暮れたりした経験があるかもしれません。

でも、毛糸が足りなくなっても、あきらめる必要はありません。

今回は、編み物中に毛糸が足りなくなった時の対処法と、事前に防ぐための方法を詳しく解説します!

初心者から上級者まで
一目惚れしちゃう毛糸が見つかる

「編み方がわからない」「どんな作品を作ろうか迷っている」そんな方はお得なキットがおすすめです。(わかりやすい動画解説付き!)

その他にも人気作家との可愛いコラボキットや素敵な毛糸など毎月新作を出しているのでぜひチェックしてください。

80種類以上の編み物キットを販売中!

毛糸が足りなくなった時の7つの対処法

さっそく、毛糸が足りなくなった時に使える7つの具体的な対処法を紹介します。

状況に応じて最適な方法を選び、作品を完成させましょう。

  • 同じ毛糸を追加購入する
  • 糸をつなぐテクニック
  • 違う色や素材の毛糸を組み合わせる
  • 編み方や模様を変更する
  • 作品のサイズを調整する
  • グラデーションテクニックを活用する
  • 作品をリデザインする

1. 同じ毛糸を追加購入する

同じ毛糸を追加購入することは、もっとも理想的な解決策です。

購入時のレシートや毛糸の札を保管しておくと、同じ毛糸を見つけやすくなります

ただし、ロット違いに注意が必要です。

色味や質感が微妙に異なるため、可能な限り同じロット番号の毛糸を探しましょう。

2. 糸をつなぐテクニック

糸をつなぐテクニックは、毛糸が少量足りない場合に有効です。

  • かぎ針編みは「マジックノット」
  • 棒針編みは「ロシアンジョイン」

が人気のつなぎ方です。

この方法は、結び目が目立たず、作品の見た目を損ねません。

もちろん、結ばないつなぎ方もあります。

例えば、新しい糸を古い糸に重ねて数段編み進める方法です。

この技術を習得すると、毛糸の無駄を減らし、スムーズに編み進めることができます。

つなぎ目が気になる場合は、後から刺繍糸で固定するなどの工夫も効果的です。

3. 違う色や素材の毛糸を組み合わせる

異なる色や素材の毛糸を組み合わせることで、独創的な作品に仕上げることができます。

色の選び方次第で、意図的なデザインとして見せることが可能です

同系色でグラデーションを作ったり、アクセントを付けたり。

素材の組み合わせも、面白い効果を生みます。

ウールとアルパカ、コットンとシルクなど、異なる質感を持つ毛糸を組み合わせるのも楽しいです。

4. 編み方や模様を変更する

編み方や模様を変更することで、毛糸の使用量を調整できます。

密な編み方から透かし編みに変更すると、同じ面積でも使用する毛糸の量を減らせます

また、模様を部分的に変更することで、毛糸不足をうまくカバーできます。

ケーブル編みをリブ編みに変更したり、模様編みの一部をシンプルな編み方に変更したりするなどです。

このような変更を加えることで、オリジナリティのある作品に仕上げることができます。

5. 作品のサイズを調整する

作品のサイズを調整することも、毛糸不足を解決する1つの方法です。

例えば、セーターを編んでいる場合、袖丈を少し短くしたり、身幅を細めにしたりすることで、毛糸の使用量を減らせます

このような調整は、着用者の体型や好みに合わせて行うことで、むしろ着やすい作品になることもあります。

襟ぐりを浅くする、裾のリブを短くするなどですね。

また、装飾的な部分を省略したり、シンプルなデザインに変更したりするのも面白いですよ。

6. グラデーションテクニックを活用する

グラデーションテクニックは、毛糸不足を創造的に解決する方法の1つです。

残った毛糸と新しい毛糸を交互に使いながら、徐々に色を変化させていくことで、自然なグラデーション効果を生み出せます

この方法は、特にショールやマフラーなどの大きな面積を持つ作品に効果的です。

具体的には、2~3段ごとに古い毛糸と新しい毛糸を交互に使用し、徐々に新しい毛糸の使用頻度を増やします。

色の選び方によっては、意図的なデザインとして見せることも可能です。

7. 作品をリデザインする

最後の手段として、作品全体をリデザインする方法があります。

例えば、長袖のセーターを編んでいた場合、ベストやボレロに変更することで、毛糸の使用量を減らせます

このような大胆な変更は、新しいアイデアを生み出すきっかけにもなります。

カーディガンをプルオーバーに変更したり、大判ストールをポンチョ風に仕立て直したりするなど、アイデア次第で様々な可能性が広がります。

[hus:]のオンラインショップでは、豊富な毛糸のコレクションを取りそろえています。

また、種類別の編み物キットを参考にしながら、新しいデザインを考えるのもおすすめです!

毛糸の必要量を正確に計算する方法

毛糸の必要量を正確に計算するには、編み図の読み方を正しく理解することが大切です。

編み図には使用する毛糸の量が記載されていますが、あくまで目安です。

実際の必要量は、個人のゲージによって大きく変わる可能性があります

ゲージとは、指定の編み方で10cm四方を編んだ時の目数と段数のことです。

自分のゲージを正確に測定し、編み図のゲージと比較することで、必要な毛糸の量を調整できます。

さらに、体型に合わせた調整も忘れずに行いましょう。

例えば、袖丈や身丈を変更する場合は、それに応じて毛糸の量も変わります。

関連記事:【初心者さんを応援!】編み図記号の読み方を丁寧に解説します

関連記事:編み物のゲージとは?とり方・測り方と季節別のおすすめを紹介!

ロット違いを避けるには?

ロット違いは、同じ色や質感の毛糸を追加で購入する際に起こりうる問題です。

失敗しない基本は、毛糸の包装や札に記載されている数字やアルファベットを確認することです。

また、不安なときはまとめて購入しておきましょう。

色むらや質感の違いを避けられるだけでなく、途中で毛糸が足りなくなる心配もなくなります。

新しく用意する毛糸の選び方

毛糸には、ウール、アクリル、コットンなど様々な素材があります。

もちろん、それぞれで特徴も異なります。

  • ウールは暖かく弾力性がありますが、お手入れが大変
  • アクリルは扱いやすく丈夫ですが、静電気が起きやすい
  • コットンは肌触りが良く、夏物に適していますが、伸縮性に乏しい

など、用途に合わせて適切な毛糸を選ぶことが大切です。

セーターならウールやアクリル、夏用のトップスならコットンやリネンが適しています。

保管方法

毛糸は、直射日光を避け、湿気の少ない場所で保管しましょう。

防虫剤の使用も効果的です。

また、毛糸を使い切らなかった場合は、ラベルと一緒に保管すると、後で同じ毛糸を見つけやすくなります。

[hus:]フースの毛糸の種類と特徴

[hus:]の毛糸コレクションは、編み物愛好家の皆さんのあらゆるニーズに応える豊富な品そろえが特徴です。

初心者から上級者まで、誰もが自分にぴったりの毛糸を見つけられます

人気の[hus:] Factory Special Selectionシリーズを中心に、触り心地や見た目にこだわった個性的な毛糸から、使いやすい定番毛糸まで幅広く取りそろえています。

価格帯も¥290から¥7,200までと幅広く、予算や目的に合わせて最適な選択が可能です。

素材もコットン、ウール、アルパカなど多岐にわたり、季節や用途に応じて選べます。

ぜひ、一度は覗いてみてください。

公式サイト:毛糸 | [hus:]フース

まとめ:毛糸選びと編み物を楽しむコツ

編み物中に毛糸が足りなくなる前に、正確な必要量の計算、余裕を持った購入が大切です。

万が一足りなくなった場合も、同じ毛糸の追加購入や糸のつなぎ方、色や素材の組み合わせ、編み方の変更など、様々な対処法があります。

毛糸の選び方と保管方法を知ることで、作品の質を高め、不足のリスクも減らせます。

独自の作品作りに挑戦することで、編み物の楽しさをぜひ満喫してくださいね。

よくある質問(FAQ)

Q1:毛糸の糸端が見つからないときはどうしたらいいですか?

毛糸の糸端が見つからない時は、まず毛糸玉をゆっくり回しながら表面を観察します。

見つからない場合は、毛糸玉の中心から糸を引き出す方法を試してみましょう

それでも難しい場合は、毛糸玉を巻き直すのが確実です。

巻き直す際は、糸がもつれないよう注意深く行い、新しい糸端を見つけやすい位置に固定しておくと便利です。

Q2:編み物には針は必要ですか?

編み物には通常、棒針やかぎ針などの針が必要です。

しかし、指編みやアームニッティングなど、針を使わない編み方もあります

針を選ぶ際は、毛糸の太さや編み方に合わせて適切なサイズを選びましょう。

初心者の方は、太めの針と毛糸から始めるのがおすすめです。

針を使わない方法は、手軽に始められる反面、編み目の調整は難しいです。

Q3:編み物の裏に糸を渡さない方法はありますか?

編み物の裏に糸を渡さない方法として、インターシャ編みがあります。

この技法では、色を変える際に新しい色の糸を編み始め、前の色の糸を裏に渡さずに脇で待機させます

メリットは裏側がすっきりすることですが、デメリットとして糸の本数が増えて管理も難しくなります。

また、編み目が緩くなりやすいので、テンションの調整に注意が必要です。

Q4:リリアンの糸のつなぎ方は?

リリアン編みの糸をつなぐ際は、以下の手順で行います。

まず、古い糸と新しい糸の端を5cm程度重ねます

次に、重ねた部分を指で軽くよじり、さらにリリアン編み機で編み進めます。

編み進める際、重ねた部分がしっかりと編み込まれるよう注意しましょう。

Q5:毛糸が足りなくなった時、どこで同じ毛糸を探せばいいですか?

毛糸が足りなくなった時は、まず購入した店舗やオンラインショップを確認しましょう。

同じ毛糸が見つからない場合は、[hus:]フースの公式サイトをぜひチェックしてください。

豊富な種類の毛糸を取り扱っており、同じ毛糸や類似の代替品を見つけやすいですよ。