夏用のアームカバーの編み図をお探しですか。市販のものはサイズ感がいまいちだったり、お洋服とあわなかったりで不満を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
手編みのアームカバーなら自分のサイズにピッタリのものを身につけられます。ご自身のお洋服のイメージに合わせて編んでコーディネートを楽しむことも可能ですよ。
この記事では夏用のアームカバーを編んでみたい方のために、無料の編み図や編み方動画を集めてみました。かぎ針・棒針両方のデザインを揃えましたので、最後までチェックしてみてくださいね。
冷房対策にも使えるロングタイプのアームカバー
こちらの二目ゴム編みのアームウォーマーはJul Knittingで公開されている無料のオリジナル作品。編み図が読めない方でも挑戦しやすい動画解説付きです。動画では親指穴の作り方を解説していますが、簡単に仕上げたいなら作らなくても大大丈です。
冬用のハンド・アームウォーマーのレシピでも、コットンやリネンなどのサマーヤーンを使用すれば夏用のアームカバーとして活躍してくれます。二目ゴム編みのしっかりした編地なので、クーラーの冷えすぎ対策にもぴったりです。
使用糸 | 棒針5号に対応する糸 |
使用針 | 棒針 5号 |
使用する道具 | マーカー
とじ針 |
【毛糸】いまだけコットン(100g)|[hus]: Factory
糸工場にある在庫の少ない糸を買い付けしたお得な糸たち。使いやすく編みやすい、ベーシックなコットン糸をセレクトしています。
まとめ
夏用のアームカバーを手編みするなら、使う糸の種類にこだわってみると使用時の快適さが違います。直接お肌に触れるものなので、オーガニック製品や肌当たりが良い糸を選ぶと安心して使えます。
繊細な模様入りのアームカバーも動画解説のレシピなら編み図が読めない方でも気軽にチャレンジできるのでおすすめです。手編みのアームカバーで夏のおしゃれを楽しみましょう。
手編みのお店[hus:](フース)では、さまざまな編み物キットや編み物の材料・道具を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。
[hus:](フース)はこちらから↓↓
<執筆:HUS編集部>
編みたい作品がきっと見つかる
手編みのお店 [hus:]
hus(フース)はこれまで、暮らしの余白にぴったり馴染む作品を、20名以上の人気作家さんたちと100個以上作ってきました。
ぜひhusでお気に入りの作品・作家さんを探してみてくださいね。