ゆったりニット帽の無料編み図3選【簡単に作れる編み図と解説あり】

手編みのニット帽を作ってみませんか?一言で「ニット帽」と言っても様々なデザインがありますよね!

この記事では、普段使いできるカジュアルなデザインから今話題のバラクラバまで、かぎ針と棒針で編めるニット帽を全3種ご紹介します。

編み物初心者さんでもチャレンジしやすく、親子で楽しめるデザインを集めましたので、是非ご参考下さい♪

▶ 編み図記号の読み方を解説

[hus:]のナチュラル毛糸が、
今だけ45%OFF

hus(フース)では、暮らしに寄り添う、ナチュラルカラーの毛糸と編み物キットを取り扱っております。

husのオリジナル毛糸7,560円分を、今だけ4,200円でご提供しているので、ぜひお店を覗いてみてくださいね。

100種類以上の編み物キットも販売中!

【ニット帽の基本】

ニット帽を作る前に覚えておきたいのは、かぎ針編みであれば「円編み」そして棒針であれば「輪編み」です。

かぎ針で円編みをしっかり練習したい!という方は、コースターなどの小物から始めるのもオススメですよ。


一方、棒針を使う場合はかぎ針と異なり「輪針」(または4本針や5本針)といった道具を使って編んでいきます。

手編みのお店[hus:](フース)では個性豊かな毛糸やキットを始め、編み物初心者さんが使いやすいお道具も取り揃えています。

手編みのお店[hus:](フース)はこちらから

[hus:]のナチュラルで
ユニークな毛糸たち

[hus:](フース)は、『暮らしに馴染むナチュラルな毛糸屋さん』をコンセプトにしているお店です。

[hus:] で扱っているファクトリー毛糸は、アパレルの繊維工場から仕入れた、ここでしか出会えない毛糸ばかり。

ナチュラルな毛糸たちの中から、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

【ニット帽のアイディア3選】

1.ウールで編む冬のバケットハット

始めにご紹介するのはJul Knittingの「ウールで編むバケットハット」です。

YouTubeの編み方解説では、和紙とポリエステルで作られたオールシーズン楽しめる糸を使用しています。

季節に合わせて、春夏はコットンやリネン。秋冬はベロアなどで編んでも可愛いですね。

 編み方動画はこちらから

2.バラクラバ(大人用)

次にご紹介したいのは、手編みのお店[hus:](フース)と編み物中毒 Knitting Highさんとのコラボ作品。「バラクラバ」です。

韓国を筆頭に大流行のバラクラバ、フードのようにコーディネートをすれば秋冬に大活躍する事間違いなしのアイテムです♪

3.棒針で編むくま耳帽子(5歳〜大人サイズ)

こちらも編み物中毒 Knitting Highさんの作品、「棒針で編むくま耳帽子」です。

ブークレーヤーンを使ったこちらの作品は、まるでぬいぐるみのようですね♪

お作りいただけるサイズも0歳から大人用まで幅広くご用意されています。

まとめ

今回は、かぎ針と棒針で編めるニット帽をご紹介しました。

定番のビーニー風やバケットハット、話題のバラクラバやキャスケットなどなど!お好みのデザインが見つかれば幸いです♪

糸の素材を変えれば春夏秋冬オールシーズン楽しめます!

手編みのお店[hus:](フース)では、さまざまな編み物キットや編み物の材料・道具を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。

[hus:](フース)はこちらから↓↓

 

<執筆:HUS編集部>

編みたい作品がきっと見つかる
手編みのお店 [hus:]

hus(フース)はこれまで、暮らしの余白にぴったり馴染む作品を、20名以上の人気作家さんたちと100個以上作ってきました。

ぜひhusでお気に入りの作品・作家さんを探してみてくださいね。