ドイリーやタティングレースなど、繊細な編み目が美しいレース編み。一度は編んでみたいと思うものの、レース糸の細さから初心者には難しい編み物と考えている方も多いのではないでしょうか?
時間と技術が必要そうに見えるレース編みですが、編み方自体はかぎ針編みと変わりません。毛糸でかぎ針編みをしたことがある方であれば、チャレンジできる作品もたくさんあるんですよ。
この記事では人気のドイリーから最近話題のタティングレースまで、初心者でもチャレンジしやすいレース編みの無料編み図をご紹介します。今まで気になっていた方は、この機会にぜひチャレンジしてみましょう。
上品でかわいらしいバラのドイリー
最初にご紹介するのは、バラのドイリー。「Crochet a little」さんの無料編み図を参考に作成したJul Knittingのオリジナル作品です。
ドイリーは、使用する糸の色によってエレガントにもキュートにも仕上げられます。表情豊かでちょっと個性的な四角形がポイント。
円形のドイリー編み図が多いなか、こちらは輪編みが不要な四角形デザインで初心者にも優しい作品です。レース糸よりもやや太いコットン糸を使用しているため、レース編みの練習にいかがでしょうか。
使用糸 | DARUMA トラッドコットン |
使用針 | かぎ針 3/0号 |
サイズ |
まとめ
レース編みは初心者には一見難しそうに見えますが、わかりやすい編み図を選べば大丈夫。今回ご紹介した無料編み図は初心者向けのものを多く掲載したので気軽にチャレンジしてみましょう。
手編みのお店[hus:](フース)では、さまざまな編み物キットや編み物の材料・道具を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。
<執筆:HUS編集部>
編みたい作品がきっと見つかる
手編みのお店 [hus:]
hus(フース)はこれまで、暮らしの余白にぴったり馴染む作品を、20名以上の人気作家さんたちと100個以上作ってきました。
ぜひhusでお気に入りの作品・作家さんを探してみてくださいね。