かぎ針で編むヘアバンドは、ほっこりとしたやさしい雰囲気が魅力的ですよね。実際に編んでみたいけれど、作ってみたいものの編み方がわからずお困りではないでしょうか。
今回は、雰囲気の異なる1つのヘアバンドの編み方を紹介。糸の種類と編み方を変えるだけで、冬用と夏用のヘアバンドを編むことができます。
また、ベビー用のヘアバンドの編み方も紹介しています。ベビー用のヘアバンドは市販ですと、選択肢が多くありません。自作できると、出産祝いやお誕生の贈り物の幅が広がりますね。
どの作品も簡単に編める作品ばかりですので、お気に入りのヘアバンドでおしゃれをして出かけましょう。
1.メランジで編むヘアバンド
ダイソーのメランジで編んだこちらのヘアバンドは、Jul Knittingのオリジナル作品です。
ダイソーのメランジは、手触りと肌触りがよいので大人気。色の種類も豊富なので、お気に入りの色でヘアバンドを作ることができます。
色違いで数本作っておき、その日の気分で選ぶのも楽しそうですね。
まっすぐ長方形に編んで、最後に結ぶだけの簡単仕様です。長編みだけで編めるので、編み物初心者さんも簡単に完成できます。 ぜひ、編んでみてくださいね。
使用糸 | ダイソーメランジ少量 |
使用針 | 8号 |
手編みのお店[hus:](フース)では、さまざまな編み物キットや編み物の材料・道具を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。
まとめ
かぎ針編みのヘアバンドは、ほっこりとした雰囲気が魅力で、ひとつは編んでみたい作品ですよね。
手作りのよさは、自分好みの色やデザインで作れること。
太めの毛糸を使用すると、温かみのある冬にぴったりのヘアバンドに、刺繍糸でざっくり編むと夏におすすめの涼し気なヘアバンドが出来上がります。季節や好みに合わせてヘアバンドを編んでみてくださいね。
また、ベビー・キッズ用のヘアバンドの編み方も記載しました。出産祝いやお誕生日の贈り物として編むと喜んでもらえるのではないでしょうか。
ぜひ、楽しみながら編んでみてくださいね。
[hus:](フース)はこちらから↓↓
<執筆:HUS編集部>
編みたい作品がきっと見つかる
手編みのお店 [hus:]
hus(フース)はこれまで、暮らしの余白にぴったり馴染む作品を、20名以上の人気作家さんたちと100個以上作ってきました。
ぜひhusでお気に入りの作品・作家さんを探してみてくださいね。