かぎ針で編むトートバッグ5選【簡単に作れる編み方動画あり】

毎日のお出かけに活躍しそうなトートバッグやエコバッグを、かぎ針で簡単に編んでみませんか。

バッグ類の編み物は一見難しそうにみえますが、シンプルに編めるものが多数あります。こちらでは初心者の方でも編めるものを集めました。

無料の編み図や動画での解説もありますので、ぜひ参考にして楽しみながら作りましょう。

▶ 編み図記号の読み方を解説

[hus:]のナチュラル毛糸が、
今だけ45%OFF

hus(フース)では、暮らしに寄り添う、ナチュラルカラーの毛糸と編み物キットを取り扱っております。

husのオリジナル毛糸7,560円分を、今だけ4,200円でご提供しているので、ぜひお店を覗いてみてくださいね。

100種類以上の編み物キットも販売中!

1.エコアンダリヤのトートバッグ

まずは、Jul Knittingのオリジナル作品からご紹介していきます。夏の定番、エコアンダリヤで編んだカジュアルな肩掛けトートバッグです。

本体の外側にちょっぴり太めな持ち手を付けることで底面・側面の耐久性もアップしました。手ざわりもサラサラで、夏のおでかけに毎日使える仕様になっています。

エコアンダリヤはカラーが豊富なので、色違いで作ってみたり、自分の好きな色を探して編むのも楽しいですね。

編み方も簡単で、細編み・鎖編み・長編みだけで編めるので、ぜひ初心者さんもチャレンジしてみてください。

使用糸 ハマナカ エコアンダリヤ 5玉
使用針 かぎ針 7/0号
サイズ 36cm × 35cm(持ち手含まず)

編み方動画はこちらから

2.丸モチーフのラウンドバッグ

こちらは、ATELIER matiさんがデザインされたラウンドバッグです。

お花のように広がる模様がとても可愛らしいですね。手編みのお店[hus:]では、お写真と同じデザインのものが編めるキットが販売されています。

キットに同梱されている編み方シートには、作り方動画の案内もあり初心者の方でも挑戦しやすい、優しいキットに仕上がっていますよ。

使用糸 ハマナカ エコアンダリヤ 4玉
使用針 かぎ針 6/0

3.メリヤス細編みのストライプバッグ

かぎ針編み初心者さんでしたら、ミニトートからチャレンジするのもオススメです。

こちらの作品は、Jul Knittingの「メリヤス細編みのストライプバッグ」。内布無しでもしっかりとした編み地に仕上がります。

爽やかなストライプ模様がとても綺麗ですね♪

バッグのサイズを大きくしたい場合は、目数が奇数になるよう作り目を増やしてお作り頂ければ大丈夫です。編み方動画もありますので、自分好みのバッグを作ってみてください。

使用糸
使用針 かぎ針 5/0号
サイズ 20.5cm × 26cm(持ち手含まず)

編み方動画はこちらから

[hus:]のナチュラルで
ユニークな毛糸たち

[hus:](フース)は、『暮らしに馴染むナチュラルな毛糸屋さん』をコンセプトにしているお店です。

[hus:] で扱っているファクトリー毛糸は、アパレルの繊維工場から仕入れた、ここでしか出会えない毛糸ばかり。

ナチュラルな毛糸たちの中から、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

4.細編みのもこもこミニバッグ

異なるテクスチュアの毛糸を引き揃えて編むこちらのバッグ。こちらもJul Knittingの作品で、細編みのみで作れる初心者さんにオススメのバッグです。

バッグインバッグやサブバッグとしても、インテリアとしてお部屋に飾っても可愛いですね♪

太めのかぎ針でザクザクと編み進めていくので、すぐに編み上がります。

使用糸
使用針 かぎ針 10/0号
サイズ 18cm × 18cm(持ち手含まず)

編み方動画はこちらから

5.モチーフから編む簡単ネットバッグ

次にご紹介するバッグは、手編みのお店[hus:](フース)で大人気のファクトリー糸で編む「簡単ネットバッグ」です。

こちらもJul Knittingの作品で、底の部分はドイリーの編み方をアレンジして作ります。

細編みと鎖編みでバッグの側面を編んでいきますが、お好みのバッグの深さになるまで繰り返していくだけの簡単な編み方になっているので、初心者さんでもお気軽にチャレンジできます。

編み方動画では、深さが異なる大小2種類のバッグをご紹介しています。

使用糸
使用針 かぎ針 6/0号
サイズ 小:幅25cm×深さ28cm 大:幅25cm×深さ35cm ※伸縮性があります

編み方動画はこちらから

手編みのお店[hus:](フース)では、上記のネットバッグで使用している毛糸を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。

まとめ

今回は初心者の方にも編みやすい、かぎ針で編むトートバッグをご紹介しました。

トートバッグやマルシェバッグの中にエコバッグやサブバッグを忍ばせておくと、急にお買い物や荷物が増えたりしてもあわてることなく便利に使えます。

「普段使いのトートバッグから、サブバッグまで全て手作りしてみる」なんて夢が広がりますよね♪

お友達へのプレゼントにもオススメです。ぜひ自分に合ったバッグにチャレンジしてください。

[hus:](フース)はこちらから↓↓

 

<執筆:[hus:]編集部>

編みたい作品がきっと見つかる
手編みのお店 [hus:]

hus(フース)はこれまで、暮らしの余白にぴったり馴染む作品を、20名以上の人気作家さんたちと100個以上作ってきました。

ぜひhusでお気に入りの作品・作家さんを探してみてくださいね。