かぎ針編みで作る、オリジナルのスマホケースとスマホポシェットに興味はありませんか。
かぎ針編みならではの温かみのある作品に仕上がりますよ。
この記事では、スマホを守るスマホケースと、ちょっとした外出に便利なスマホポシェットの2種類を紹介します。
初心者さんでもチャレンジしやすい簡単な作品ばかりを集めました。
また、ポシェットの金具など必要な道具も百均で手に入るのですぐに作り始められますよ。
気に入った作品を見つけて編んでみてくださいね。
1.引き揃えで編むスマホポシェット
ふわっと軽やかなリボンヤーンとシックなコードヤーンを引き揃えて作る、かぎ針で編むスマホポシェットです。
初心者さんがチャレンジしやすい、鎖編みと細編みのみで作れます。
ストラップは市販の製品を使用しますので、レザーやパール、チェーンなどお好みで合わせて楽しんで下さい。
使用糸 | DARUMA フロレット(col.4) 1玉
グリッターヤーン 1本 |
使用針 | かぎ針8号 |
その他材料 | お好きなストラップ(amazonで購入できます) |
手編みのお店[hus:](フース)では、さまざまな編み物キットや編み物の材料・道具を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。
[hus:]のナチュラルで
ユニークな毛糸たち
[hus:](フース)は、『暮らしに馴染むナチュラルな毛糸屋さん』をコンセプトにしているお店です。
[hus:] で扱っているファクトリー毛糸は、アパレルの繊維工場から仕入れた、ここでしか出会えない毛糸ばかり。
ナチュラルな毛糸たちの中から、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
まとめ
かぎ針編みのスマホケースとスマホポシェットを5つ、簡単に編めるものを中心に紹介しました。
手作りスマホケースとスマホポシェットは、お気に入りを持ち歩いているとどんどん愛着あるものになります。
毎日の生活がより楽しくなりそうですね。
この記事の作品は必要な道具は百均で揃えられますし、かぎ針初心者さんでもチャレンジしやすいものばかりです。
お気に入りの作品を見つけたらすぐに作り始めてみてください。
[hus:](フース)はこちらから↓↓
<執筆:HUS編集部>
編みたい作品がきっと見つかる
手編みのお店 [hus:]
hus(フース)はこれまで、暮らしの余白にぴったり馴染む作品を、20名以上の人気作家さんたちと100個以上作ってきました。
ぜひhusでお気に入りの作品・作家さんを探してみてくださいね。