付け襟のかわいい編み物作品3選

手編みの付け襟を一緒に編んでみませんか?

今回は、初心者さんでも簡単に編める付け襟の編み図やキットをご紹介します。

レース調やフリル風など編み方で雰囲気も様々!糸の素材を変える事でオールシーズン楽しめます♪

▶ 編み図記号の読み方を解説

手編みのお店 [hus:]
8/23〜8/31【フェア開催中!】

hus(フース)では、8/23(土)12:00からの期間中、豪華ノベルティや嬉しい特典、ワクワクな企画が盛りだくさん。

この機会に、ぜひショップをチェックしてみてくださいね。

100種類以上の編み物キットも販売中!

1.かぎ針で編む 付け襟

まず初めにご紹介するのは、編み物作家uzu.さんの作品。フリルのような丸みのあるシルエットがとても可愛らしい付け襟です。

手編みのお店[hus:]では、uzu.さんとのコラボキットが発売中!お子様サイズから大人サイズまでお作り頂けます♪

下記サイトをぜひチェックしてみてください。

2.ミルキーで編む格子柄のつけ襟

「ミルキーで編む格子柄のつけ襟」は、上品な光沢と軽やかな編み地が魅力のつけ襟キットです。​

格子柄の透かし模様が、シンプルな装いに繊細なアクセントを加えます。​

首元がシンプルなワンピースやブラウスに合わせると、ぐっと雰囲気が出ます。​

ミルキー2本取りで、しっかりと安定した編み地と光沢が上品さをプラスしてくれます。​

完成サイズは約37cm×24cmで、程よいボリューム感があり、コーディネートの幅を広げてくれるアイテムです。​

3.パッチワークみたいなチューリップハットとおそろいのつけ襟

簡単シンプルな模様編みに花びらの丸い形がアクセントのチューリップハット。

頭頂部からぐるぐると編み進める構造で、引き上げ編みを取り入れることで、パッチワークのようなデザインが生まれます。

紐を通してサイズ調整が可能で、しぼった際のフリル感も魅力の一つ。

 

まとめ

普段のファッションをワンランク可愛く見せてくれる付け襟は、サイズも小さいので簡単に作れます。

自分のお気に入りのデザインを見つけてぜひ挑戦してくださいね!

手編みのお店[hus:](フース)では、たくさんの可愛らしい編み物キットやこだわりの毛糸を取り揃えています。

手編みでもっといろんなものを作りたい方、もっとたくさんの編み物をチェックしたい方は[hus:](フース)で編み物ライフを楽しみましょう。

[hus:](フース)はこちらから↓↓

<執筆:HUS編集部>

手編みのお店 [hus:]
8/23〜8/31【フェア開催中!】

hus(フース)では、8/23(土)12:00からの期間中、豪華ノベルティや嬉しい特典、ワクワクな企画が盛りだくさん。

この機会に、ぜひショップをチェックしてみてくださいね。

100種類以上の編み物キットも販売中!