かぎ針で簡単に編めるミニバック。ちょっとしたお出かけや買い物、散歩に行くときにあると便利ですよね。
こちらの記事では、いろいろなお出かけのシーンにあうようなバッグの、編み方、必要な材料を紹介しています。ミニバッグなら、初心者の方でも編むことができますよ。
大きさや形、素材の違うバッグを紹介していますので、自分の好みに合う物を編んでみましょう。
1.細編みのもこもこミニバッグ
こちらはJul Knittingの「細編みのもこものミニバッグ」です。
細編みはとても簡単に編める編み方ですが、編み地が単調になりがち・・・そんな方にオススメしたい「引き揃え」で編むミニトートをご紹介します!
ニュアンスの異なる2種類の糸を引き揃えて、ぬいぐるみのようなモコモコの編み地を再現しました。
驚くのはここから、モコモコ感をもっともっと楽しめるよう、仕上げに編み地を裏に返すのです!
技がキラリと光る こちらの作品は、Jul KnittingのYouTubeチャンネルにて編み方動画が公開中です。
使用糸 |
|
使用針 |
|
サイズ | 18cm×18cm(持ち手含まず) |
【編み物キット】細編みのもこもこミニバッグ
お財布とスマホだけを持って、ちょっとそこまで。そんな「ちょっと」な時間を特別にしてくれるミニバッグを作りませんか?
Jul Knittingのこだわりデザインで、ほっこり優しいお色合いをご用意しました。
編み方動画はこちらから
手編みのお店[hus:](フース)では、さまざまな編み物キットや編み物の材料・道具を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。
まとめ
散歩や買い物にちょっと出かけるとき、自分で編んだバッグがあるといつもより楽しくなりそうですね。使っているうちにだんだん愛着も湧いてくるでしょう。
大きさや形の違うバッグを紹介していますので、自分の好みのバッグをみつけて、たくさんのバッグを編んでみてください。
旅行や普段のお出かけを楽しむアイテムのひとつに、お気に入りの手編みバッグをくわえてはいかがでしょうか。
[hus:](フース)はこちらから↓↓
<執筆:HUS編集部>
編みたい作品がきっと見つかる
手編みのお店 [hus:]
hus(フース)はこれまで、暮らしの余白にぴったり馴染む作品を、20名以上の人気作家さんたちと100個以上作ってきました。
ぜひhusでお気に入りの作品・作家さんを探してみてくださいね。