インテリア系のSNSでよく目にするハンドメイドマットを、かぎ針で手軽に編んでみたくありませんか。
インテリアに合わせて編み上げている作品が多く、既製品にはないオリジナリティやおしゃれさが魅力的ですね。しかし、マットの大きさだと作るのに時間がかかり、挫折してしまいそうと思われる人も多いのではないでしょうか。
一見大変そうに思える手編みのマットですが、極太の糸をつかったり2本取りで編んだりなどの工夫をすれば、意外と手早く仕上げることも可能です。
今回、マット編みが初めての方でも取り組みやすいポットマットから、編みごたえのある玄関マットまで、サイズ感の異なるマットを紹介します。
夏に編みたい
[hus:]の編みもの作品

夏になっても、まだまだ編みたいものは尽きません。
次に編むものに迷っている方は、husで夏のおすすめキットを編んでみませんか?
読みたいところからどうぞ!
初心者でも取り組みやすい単色のポットマット
かぎ針編みでマットを作ったことがない初心者がまず最初に挑戦するなら、簡単に仕上がる小さい敷物がおすすめ。
ワントーンのシンプルさにポコポコとした変わり玉編みがアクセントとなって、おしゃれな仕上がりとなっています。模様編みと裏地を2枚重ねて仕上げるので厚みも充分、機能面もバッチリです。
100円ショップの糸を使用しているのでコスパも抜群。色違いで何枚も編んでみたくなってしまいますね。
使用糸 | ダイソー ウールロービング 2玉 |
使用針 | かぎ針 8/0号 |
作品サイズ | 22cm × 18cm |
手編みのお店[hus:](フース)では、さまざまな編み物キットや編み物の材料・道具を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。
英語のパターンで作るランチョンマット
英語のパターン作成にチャレンジしてみたい人におすすめなのがハニカム模様のマット。
こちらのマットは編み図がない海外式のパターンとなります。
Jul Knittingでも英語パターンについてコラム解説がされていますので、ぜひこちらのページを参考にしてみてくださいね。
使用糸 | セリア ニューコットンベビー 3玉 |
使用針 | かぎ針 5/0号 |
作品サイズ | 29cm × 42cm |
[hus:]のナチュラルで
ユニークな毛糸たち
[hus:](フース)は、『暮らしに馴染むナチュラルな毛糸屋さん』をコンセプトにしているお店です。
[hus:] で扱っているファクトリー毛糸は、アパレルの繊維工場から仕入れた、ここでしか出会えない毛糸ばかり。
ナチュラルな毛糸たちの中から、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
ヴィンテージ風プレイスマット
繊細な編み模様とスカラップの縁取りが特徴のヴィンテージ風プレイスマット。
約34×48cmのサイズで、食卓やインテリアに上品なアクセントを加えます。
ナチュラルなカラーリングが、どんな空間にも自然と馴染み、日常のひとときを特別に演出します。
手作りの温もりを感じる一枚で、暮らしに彩りを添えてみませんか。
玉編みのオーバルインテリアマット
楕円形のフォルムと玉編みの立体感が特徴のインテリアマットです。
約27cm×20cmのサイズで、ドイリーやおやつマットとして活躍し、ナチュラルな風合いが空間に温かみを添えます。
スラブ状の糸が編み地に表情を加え、1キットで2枚作れるのも魅力。
実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムです。
パイピングマットセット
「パイピングマットセット」は、シンプルな編み地に縁取りのパイピングがアクセントとなった、洗練されたデザインのマットセットです。
大小2枚のマットがセットになっており、テーブルや棚の上など、さまざまなシーンで活躍します。
ナチュラルな風合いと落ち着いた色合いが、インテリアに自然と馴染み、空間に温もりを添えます。
実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムとして、日常の中で長く愛用できる一品です。
モチーフつなぎのインテリアマット
可憐な花のモチーフをいくつも組み合わせて作る、手作りの温もりが感じられるテーブルランナーキットです。
ナチュラルな色合いの糸が、木製家具や自然素材の器にすっとなじみ、食卓に落ち着いた華やかさを加えます。
約31cm×61cmの大きさで、日々のティータイムや食事シーンをやさしく引き立ててくれます。
編みながら形ができていく楽しさと、完成したときの喜びを存分に味わえる一品です。
レースドイリーと玉編みマット&クロッシェリボン
クラシカルな雰囲気を持つレースドイリー、立体感のある玉編みマット。
そして装飾やラッピングに活躍するクロッシェリボンが含まれており、インテリアやギフトラッピングなど多彩なシーンで活躍します。
ナチュラルなカラーリングが、どんな空間にも自然と馴染み、優雅なアクセントを加えてくれます。
それぞれのアイテムは、基本的なかぎ針編みの技法で仕上げられるため、編み物の楽しさを再発見できる内容となっています。
いろはで編むグラニー模様のサークルマット
丸みのあるグラニーモチーフが連なる、直径約30cmのサークルマット。
やさしい色合いと立体感のある編み地が、テーブルや棚の上に温もりを添えます。
ランチョンマットやおやつマットとして、日常のひとときを特別に演出。
ナチュラルな風合いが、どんなインテリアにも自然と馴染みます。
スフレのロンバスマット
キャビネットやフローリングのうえに敷けば、お部屋を一気に上質な空間にしてくれる、ひし形のマットです。
繊細でかわいいモチーフをつなげていくと、心華やぐ優美な仕上がりに。
スフレのように軽い、空気を含む糸で編むから、見た目にも軽やかです。
落ち着いた色が揃うカラーバリエーションなので、ナチュラルなインテリアや観葉植物との相性も抜群。
まとめ
かぎ針編みは伸縮が少なく厚みを出せるため、マット製作にぴったりな編み方。初心者はまず卓上で使えるインテリアマット類からチャレンジしてみましょう。
お家のインテリアに合わせたり、風水などのラッキカラーを取り入れながら作るのも手作りならではの楽しさがありますね。オリジナリティーあふれる一枚でお家を素敵に飾りましょう。
手編みのお店[hus:](フース)では、さまざまな編み物キットや編み物の材料・道具を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。
夏に編みたい
[hus:]の編みもの作品

夏になっても、まだまだ編みたいものは尽きません。
次に編むものに迷っている方は、husで夏のおすすめキットを編んでみませんか?