編み込み模様の中でも代表的な模様のノルディック柄を編んでみませんか。ノルディック柄とは、トナカイ、もみの木、雪の結晶、ハートなどをモチーフにした図案や点描を繰り返し用いた北欧風の柄のこと。
初めてノルディック柄に挑戦する方は、コースターのような小物から編んでみるとチャレンジしやすいです。
この記事では、ノルディック柄の小物から、カーディガンまで編み方、編み図、材料を紹介します。実際に編んでみるとどんどん楽しくなりますよ。
北欧かぎ針編みリスのコースター
こちらは「魔法使いchikako」さんの北欧かぎ針編みリスコースターです。編み込み模様が初めての方はコースターのような小物から編むのがおすすめです。模様に合わせて色を変えていくところが最初は難しいかもしれませんが、動画で編み方をみることができますので、気軽に挑戦してください。
慣れたら色違いや、違う柄にチャレンジしてみるのもいいですね。北欧風の柄は温かみを感じられて、テーブルの上もほっこりします。
使用糸 |
|
使用針 |
|
手編みのお店[hus:](フース)では、かわいいコラボ・モチーフ編みのブランケットのキットを販売しています。軽くて暖かいブランケットは重宝しそうです。下記からチェックしてみてくださいね。
【編み物キット】sawada itto×Jul Knittingコラボ・モチーフ編みのブランケット
sawadaittoさんとJul Knittingがコラボして作ったレトロ可愛いお花モチーフのブランケット。 軽くてあたたかく、冬に大活躍間違いなしの一枚です
雪の結晶の編み込み模様の鍋敷き
こちらは「ニコ編み」さんの雪の結晶の編み込み模様鍋敷きです。筒状に編んでから中にもう1枚別に編んだものを詰めてあるため、厚手のしっかりした鍋敷きになっています。
雪の結晶はノルディック柄の代表的な模様です。色違いで何枚か編んだり別の模様にしてみると、キッチンやテーブルも華やぎますね。
使用糸 |
|
使用針 |
|
ノルディック柄のミトン
こちらは「アトリエ」さんのノルディック柄のミトンです。ノルディック柄では代表的な雪の結晶柄ですね。棒針編みにも少し慣れ、本格的な編み込み模様に挑戦したい方にはちょうどいいでしょう。
冬らしいノルディック柄のミトンはとても達成感がありそうです。手作りとは思えない素敵なミトンに仕上がります。模様の部分は、編み図で解説してくれていますのでチェックしてください。
使用糸 |
|
使用針 |
|
ノルディック柄のニット帽
こちらは「mu-」さんの幾何学模様でできたノルディック柄のニット帽です。規則的な模様はパターンを覚えてしまえば大丈夫。編むにつれて模様が出来上がりテンションが上がっていきますよ。
好みの色、好みの配色で編むとより一層愛着もわきそうです。出来上がったときの達成感をぜひ味わってください。
編み方は動画でていねいに解説されています。安心してチャレンジしてみましょう。
使用糸 |
|
使用針 |
|
サイズ |
|
ノルディックカーディガン
こちらは「毛糸ピエロ」さんのノルディックカーディガンです。初心者には少し難しいかもしれませんが、少し慣れてきた頃にチャレンジするのもありですね。ヨークの編み込みは編み応えがあるので、興味のある方は挑戦してみてください。
丸ヨークのノルディック柄編み込みカーディガンは、長め丈でゆったり着られておしゃれの幅が広がります。自分で頑張って編み上げたら、毎日でも着たくなるかもしれません。ぜひ挑戦してみてくださいね。
使用糸 |
|
使用針 |
|
その他の材料 |
|
サイズ |
|
手編みのお店[hus:](フース)では、まっすぐ編みのカーディガンのキットを販売しています。パーツをまっすぐ編むだけなので、ウェアを編む練習にいかがでしょうか。下記からチェックしてみてくださいね。
【編みものキット】まっすぐ編みのカーディガン
気持ちまで優しくなれる、落ち着いたピンク色で編んだショールカーディガン。 すべてのパーツをまっすぐ編んで、あとは繋ぐだけの簡単仕様。 作り目・表編み・裏編みが編める方ならチャレンジしていただけるレベルです!
まとめ
編み込み模様の代表でもあるノルディック柄は、少し難易度が高く感じるかもしれません。まずは小物から練習して慣れていきましょう。
編むにつれて模様が形になってくるとんどん楽しくなってくるでしょう。慣れれば、冬らしい雪の結晶やもみの木など、自分で図案を考えて楽しむこともできますよ。
ノルディック柄のニットはかわいく温かみがあるので、見ているだけでも和みます。おしゃれでかわいいノルディック柄を楽しんでください。
手編みのお店[hus:](フース)では、さまざまな編み物キットや編み物の材料・道具を販売しています。下記のサイトをチェックしてみてくださいね。
[hus:](フース)はこちらから↓↓
<執筆:HUS編集部>