==============
郷愁を誘う、田園風景のような優しい風情
ずっと触れていたくなるほど心地よい肌触り
==============
緑いっぱいの田園風景が目の前に浮かんでくるようなブランケットです。
ベビーウエアにも適したやわらかなコットン糸で編むから、体にかけているのも忘れそうなくらい、ふんわりと優しい肌触り。
ごく基本的な編み方を組み合わせた模様編みで、初心者にも編み物への世界を広げてくれます。
日常に寄り添いつつ癒やしもくれるブランケット
のどかなブランケットという名前の通り、一番の特徴はどこまでも広がっていくような、ゆったりとした田園風景を思わせる模様編みです。
豊かな作物を実らせる田んぼや畑、あいだに延びる細いあぜ道など、のんびりとした田舎の風景は、ずっと街中に暮らしている人にとっても郷愁を誘うもの…。
のどかなブランケットをそっと膝にかければ、日頃のせわしない気持ちを忘れて、おおらかにひとときを過ごせそうです。
ごくシンプルでナチュラルな雰囲気に仕上がるので、幅広いファッションやインテリアになじみやすく、シーンを選ばずに使えるのも魅力。
読書や編み物などお家でのんびりと過ごす時間のお供にするだけでなく、まだ肌寒い時期の野外イベントに持って出かけたり、いつものオフィスで空調が効き過ぎている際に使ったり…。
おしゃれなお出かけコーデにもオフィスカジュアルのスタイルにもしっくりくるから、カバンに1枚しのばせておくといつでもどこでも便利に使えます。
また、体にかける必要のないときは、椅子やソファ、棚などにぽんとのせておくだけで、部屋のインテリアに優しさを添えて、さりげなくセンスアップさせるアイテムに。
どこか心癒やされる風情は、こだわりのナチュラルインテリアにもピッタリです。
のどかなブランケットを広げたときのサイズは、約85cm×約57cm。
腰かけた足の上にのせて、膝下までほどよく覆えるくらいの大きさで、たためばコンパクトにまとまります。
なんでもない日常に寄り添ってくれて、気持ちまでほんのりと暖かくしてくれそうですね。
「Soft(ソフト)」で編むから、ふわりと優しい肌触り
のどかなブランケットのキットで、編むのに用いる毛糸はコットン100%の「Soft(ソフト)」。
[hus:]のスタンダードコットンの1つで、シリーズの中でも特に甘い撚りで仕上げられているのが特徴です。
ゆるやかな撚りで糸と糸のすき間に空気が含まれるから、ふんわりとして優しく、いつまでも触れていたくなるような肌触り。
糸そのものはもちろん、編み地もやわらかな質感になるので、ベビーウエアを編むのにもおすすめの毛糸です。
赤ちゃんの繊細な肌にふわりと優しいソフトの編み地は、大人が触れてもやっぱり心地いいもの。
透かしのない模様編みなのに意外なほどしなやかで、長時間膝や肩にかけていても負担をあまり感じさせません。
ごく自然に体温調節ができて、趣味の時間も仕事の時間もいっそう充実できそう。
初心者レベルの人も気楽に編み物を楽しめる作品
縦横が直線になっているブランケットは、途中で編み目を増減することがないので、比較的ハードルの低い編み物作品です。
初めて編み物にトライするという人や、複雑な模様編みはまだ自信がないという人にもおすすめ。
のどかなブランケットでは、3種類の模様編みを組み合わせて編んでいきます。
3種類の模様編みといっても、どれも初歩的な表目と裏目しか使わないので、難しく考えることはないんです。
少し慣れてきたら、前の段を見ながら編み目を判断することもできるので、たびたび編み図を確認しなくてもサクサク進めていけますよ。
夢中になれる幸せと大きな達成感が味わえる
ハードルが低いとはいえ、のどかなブランケットはある程度存在感のある大きさなので、コツコツ編み物に向き合う時間があってこそ完成します。
自分の手でブランケットを少しずつ確実に大きくしていく作業に、つい夢中になってしまうかも。
編んでいるときは常に指先が優しいソフトに触れていることもあって、完成までの道のりもどことなく幸せな気持ちに…。
そして、編み上がったときには大きな達成感が待っています。
のどかなブランケットは、棒針編みに苦手意識がある人にこそおすすめ。
ぜひ美しい田園風景をすてきな毛糸で描きながら、ブランケットを編んでみませんか。
「のどかなブランケット」はこちら。
※Model:北川桃子さん