こんにちは。今月から星占いの読み物「[hus:]の星たより」を担当することになった占い愛好家でライターの伊藤七(いとう・なな)です。
月のお話や、星座ごとの雰囲気、編み物や毛糸にまつわるワンポイントアドバイスを書き留めています。
一息つきたいときや、編み物計画を考えたいときに読んでみてくださいね。
4月の全体的なお話
わたしたちが暮らす社会では、4月といえば新年度。
「はじまり」のイメージが強いと思います。 じつは、星の世界もほとんど同じ。
3月20日前後の「春分」と同時に宇宙の暦がはじまりますので、4月はフレッシュなパワーが降り注いでいる時期なのです。 とくに中旬を過ぎたあたりからはコミュニケーションや人との交流が活発になる流れです。
4月前半は自分の中のワクワクを育てて、後半からは外に目を向けながら、新しい季節を味わっていきたいですね。
4月の月のお話
満月は4/13、新月は4/28に訪れます。
新月からの2週間は「増やす」「広げる」に適した時期。満月からの2週間は「整える」ような行動をすると、スムーズにものごとが進む時期だと言われています。
4/13までは、とにかくもくもくと編む。4/14から4/28までは、微調整したり、編み物時間の過ごし方を考えたり。2週間を1つのサイクルととらえながら作品を作るのもおすすめです。
【自分の星座をタップ♩】
おひつじ座
4月にお誕生日を迎えるおひつじ座のみなさん、おめでとうございます。
どの星座の方にとっても4月は「はじまり」のエネルギーが強いものですが、おひつじ座さんにとっては、そのエネルギーが2倍にも3倍にも膨らむ時期。理想を思い描く力も高まっています。
「新しいことを始めたい」という気持ちを、春のあたたかい風が後押ししてくれるでしょう。何かを始めるなら、この風に乗らないのはもったいないです。
「追い風が吹いているぞ」と自分を応援しながら、前向きに過ごしましょう。
気をつけてほしいのは、前向きなエネルギーが「イライラ」に変わってしまうこと。
とくに勢いあまってスピードが出すぎたり、周囲の人の省エネモードな雰囲気にもどかしさを感じたり、まわりに対してイライラしてくるかもしれません。
もともと行動派でスピード感のあるおひつじ座さん。「自分は自分のペースで進むけど、まわりのみんなはついてこなくてもいいのよ」と、割り切って過ごす方が穏やかにいられるのではないでしょうか。
一匹狼として突き進むところと、まわりの人に合わせるところを使い分けながら、主役の季節を楽しんでくださいね。
自分らしさを思い出せる色:レッド
おひつじ座さんは、勢いに勢いを重ねながら、自分でどんどん前に進んでいく人たち。新年度の風に乗るためには、背中を押してくれる明るい赤色がおすすめです。
おうし座
4月にお誕生日を迎えるおうし座のみなさん、おめでとうございます。
「はじまり」のエネルギーが高まる4月は、どこかそわそわと、せわしない雰囲気に包まれます。
そんな忙しい時期でも、今いる場所や、変わらないものを守り続けられるのはおうし座さんのいいところ。
忙しいときこそ、「守りたいもの」を心の中でちゃんと大事にしてください。
中旬ごろからは、ときめく人やアイテムとの出会いが増えていくので、視野をちょっとだけ広げてみてもいいかもしれません。
デパートやマルシェに出かけるのもいいですね。言葉よりも、手や足を動かすことがストレス発散につながります。もちろん、編み物もぴったりです。
気をつけてほしいのは、現実社会の忙しさに翻弄されて、自分の中のときめきやお楽しみタイムをなかったことにしてしまうこと。
人一倍、美しい景色や美味しいものに感動できる感性を持っているので、その感性を封印しないように、余白を作ってほしいのです。
「15分だけ、編み物時間を取ろう」「えーい、やることはあるけど午後はお休みにしちゃおう」と、意識的に余白を作ってみましょう。
ちょっとくらい強引でも、大丈夫。
自分らしさを思い出せる色:グリーン
独特の美学や感性を持ちながら生きているおうし座さん。自分らしさやナチュラルな状態を思い出すために、穏やかな緑色を身の回りに置いておきましょう。
ふたご座
ふたご座のみなさんは、お仕事やこれからの活動がぐんぐんと前に進んでいくでしょう。
新しい環境に馴染んできたり、今いる場所での自分の使いこなし方が見えてきたり、「いい感じだぞ、わたし」という感覚が育ってくるはずです。
2024年から「自分の人生の目的」や「今後の過ごし方」を真剣に考えながら、実験してきた方も多いと思います。
その実験はもう少し続きそうなので、「今はいい感じだけど、その先どうする?」を考えながら、もっとテンションを上げても良いでしょう。
気を付けたいのは、日々の暮らしが忙しくなり、自分の中にあったはずのテーマが一瞬ぼやける可能性があることです。
「こうしてみたい」と願ったテーマがあるはずなのに、そのことを忘れたり、違う角度に突っ走ったり、揺らぐ瞬間があるかもしれません。
フットワークが軽く、変化を柔軟に受け入れられるところは良いところです。でも、2024年にじっくり考えたはずの「自分の大きなテーマ」が薄まってしまうのは、ちょっともったいない気がします。
じっくり考えていたことを引っ張り出して、テーマを見直すと、新しい発見がありますよ。
自分らしさを思い出せる色:ライトイエロー
フットワークが軽く、さまざまな立場の人と楽しくお話できるふたご座さん。忙しい中でも軽やなイメージを持ち続けられるように、やわらかな黄色のアイテムを身の回りに置いてみましょう。
かに座
かに座のみなさんは、お仕事や活動、それに関連する横のつながりが広がっていくでしょう。
どちらかといえば、身内感のある人たちと手を取りながら暮らすことが多いかに座さんですが、今は関係性を深めるよりも、横に広がっていくような印象があります。
「あなたがいてくれて助かる」と言われる中で、急かされている気持ちになったり、スピード感を上げなければと焦ったりするかもしれませんが、すでに十分できています。
これ以上、頑張りすぎなくても大丈夫です。
コミュニケーションの行き違いを調整したり、仲介役としてぐるぐるといろんな場所を回ったりすることは多いでしょう。
「なんだか全部わたしがやってない?大丈夫?」と疑問に思うことが出てくるかもしれません。
そんなときは、心のバランスをとるために、ちょっとだけ遠くに予定を作っておくと安心です。
「土日はメッセージの通知をオフにして編み物をするぞ」「5月の連休や夏休みはどこに行こう?」と、少し遠いところに楽しみをポンと作るとエネルギーがわいてきます。
自分らしさを思い出せる色:ホワイト
ピュアな気持ちを忘れないかに座さん。やるべきことはたくさんあるし、連絡はたくさんくるかもしれません。そんなときこそ、まっさらな自分を大切できるような白いアイテムを身に付けましょう。
しし座
しし座のみなさんは、自分がこれから力を入れたいことについて学んだり、“仕事とも趣味の活動とも言えないけど大事にしたいもの”に時間を使ったり、楽しい時間を過ごせそうです。
とくに中旬を過ぎたあたりからは、しし座さん本来の爆発力や人前に出ていきたい気持ちが強まり、火がついたように活動量が増える可能性があります。
しばらくの間、元気が無かったり、エネルギーを出すべき方向性が分からなくなったりしていたかもしれません。しかし、エネルギッシュなあなたが戻ってくるので、楽しみにしててほしいです。
気を付けたいのは、燃え上がりすぎて周囲を焼き尽くしてしまうことです。
エネルギッシュさはしし座さんの持ち味ですが、もしかすると周囲には「もうちょっと落ち着いて過ごしたいです」「全体の流れとしては、ゆっくりペース希望です」という人がいるかもしれません。
環境自体を変えたり、それが難しい場合は全体に目を配ったり、周囲とのギャップをやわらげるための工夫が必要になりそうです。
勢いに乗ってきてくれる仲間が現れたときは、一緒に遊んじゃってください。
自分らしさを思い出せる色:ゴールド・明るいイエロー
中旬以降は気持ちが盛り上がってくるので、金色や明るい黄色のアイテムがおすすめです。現実の世界では周囲との調和も必要ですが、心はどれだけ燃え上がってもOK。テンションを上げていきましょう。
おとめ座
おとめ座のみなさんは、すでに自分が持っているものやできることを噛みしめながら、リフレッシュ時間をたっぷり取りましょう。
おとめ座のみなさんは賢くて真面目な方が多いので、つい「足りないもの」に目が向きがちです。とっても謙虚です。
でも、実はすでに知恵やスキルを十分に持っていて、人の役に立っていることを、周りの人たちは知っています。
忙しい時期ではありますが、「すでに自分が持っているもの」を確認しながら、「けっこういいもの、積み上げてきたよね」「忙しいだけで、実際はそんなに大きな問題はないね」と確かめてほしいのです。
この時期に気を付けたいのは、パートナーや親しい人との関係性です。
日々の忙しさからすれ違いが生まれたり、価値観の違いがふわっと表に出てきたり。なんとなくソワソワすることがあるかもしれません。
親しい人とはこまめに連絡を取りながら、変わらないものを大事にしていきましょう。
もし時間に余裕があるのなら、遠くの親戚と連絡を取ったり、帰省やお墓参りをしたり、自分のルーツに触れるような体験をすることがおすすめです。
エネルギーが満たされて、いいリフレッシュになります。
自分らしさを思い出せる色:ベージュ、ブラウン
地に足ついた印象のおとめ座さん。文字通り“土”を感じるカラーを近くに置いておくことで、どっしりと構えていられます。自分のルーツなど、土台となるものに想いを馳せてみましょう。
てんびん座
てんびん座のみなさんは、日々の仕事や役割の中から、自分らしいきらめきを見つけられるでしょう。
仕事でも家庭の生活でも、人間関係のバランス調整役を担いがちなタイプなので、新年度は特にバタバタするのは確かです。
「これもわたしの担当なのか」「できるよ、できるんだけど、ここまでやるの?」と一人で奮闘するかもしれません。
でも、そんな中で自分の得意なことや天性の才能を実感していけるはずです。
これまでは、どこか「やらされてる感」「ルーティーンとして当たり前にやっている感じ」があったことでも、「それってつまり、こうやって活かしたらいいわたしの身になるのでは?」と、ひらめくときがくるでしょう。
気を付けたいのは、連絡やコミュニケーションの行き違いが起きやすいところ。
準備は整っているのに、連絡だけが足りなかった。最後の一つがハマらなかった。そんな惜しい面が出やすいのです。
小さいことでもダブルチェックをしたり、余裕をもって連絡したり、ちょっとした工夫をしてみましょう。
無理な時は「ごめん、今無理!」と言っちゃってもOKです。頼られがちなてんびん座さんですが、電源をオフにして充電する時間も作ってください。
自分らしさを思い出せる色:オレンジ
コミュニケーションのプロのごとく、人の輪の中でよく動いているてんびん座さん。オレンジのカラーを身の回りに置きながら、人も自分も明るく照らしましょう。
さそり座
仕事や家庭生活の中で求められることがたくさん出てきます。それは「あなただからこそ」という嬉しいものではありますが、乗りこなすにはなかなかのタフさが求められます。
「これもやらなきゃ」「あれもやらなきゃ」と、とっても誠実に向き合いますが、実は明日でもよかったり、なんなら来月でもよかったり、人に頼んでも問題なかったりと、肩の荷を下せることにも気づけます。
「今じゃなきゃいけないこと」や「わたしじゃなきゃいけないこと」は何なのかを見極めながら、大事なものにエネルギーを注いでいきましょう。
プライベートな交流から「楽しむためのヒント」を見つけられます。
疲れすぎたときはお家で昼寝するような休息も必要ですが、ちょっとでも元気があるなら、好きなスポットにお出かけしたり、友人を誘ってカフェやバーでおしゃべりしたり、「ただの遊びっぽい時間」を作ってみてください。
「ただの遊び」から、自分にとってのちょうどいいバランスの取り方が見つかるでしょう。
自分らしさを思い出せる色:パープル
人間関係も、学びも、遊びも、深く掘っていくさそり座さん。その深さからくる不思議な魅力は、パープルのアイテムを身に付けることでより増していきます。
いて座
好奇心旺盛で遠くへ出かけてみたり、新しい勉強をしたり、軽やかに動き回るいて座さん。
この時期もやっぱり軽やかに移動して、遊んで、日々を楽しむことが大切です。
人とのコミュニケーションの中では、「ゆるめてあげる」「気楽さを提供する」といったイメージを持つと良いかもしれません。
深刻な顔で頑張っている人を見つけたときには、お菓子を差し出してみる。相談の連絡が来たときには、とりあえず遊びに誘ってみる。
そんな風に周囲の人に関わっているうちに、全体の雰囲気が明るくなり、いて座さん自身の幸せにもつながってくるでしょう。
「編み物、やってみたいんだよね」という友人を見つけたときには、一緒に作品作りに取り組むのもいいですね。誘ってみましょう。
気を付けたいのは、家庭での役割をこなすこと。
「遊び」「楽しみ」に意識が向いて、外へ出かけることも増えると思うのですが、家を心地よい状態に保つことも大切です。
最低限の家事をこなしたり、家族にはこまめにお礼や連絡を入れたり、居住環境のケアも気にかけてみましょう。
自分らしさを思い出せる色:ブルー
好奇心に従って、持ち前の行動力を発揮するいて座さん。海や空を感じさせるような青色のアイテムを身に付けて、日々の活動をエネルギッシュに進めていきましょう。
やぎ座
第一優先にしたいのは、住んでいる家を心地よく整えることです。もしかすると、お引越しをしたり、環境がガラッと変わる人もいるかもしれません。
新しいことやお出かけに時間を使うよりは、荷ほどきや整理整頓、部屋に合うお花を買ってくる、といったような「おうち時間」を楽しむ方が、エネルギーが上向いてくるようです。
もちろん編み物をして過ごすのもおすすめです。
身に付けるものだけでなく、インテリアとして機能するものや、いつも目にするようなベーシックなアイテムを作ってみると、元気がわいてくると思います。
気を付けたいことは、急に何かを決めたり、衝動的に動きたくなったりすることです。
「今月はどこにも出かけていないなぁ。そうだ、沖縄行きの飛行機を取ってしまおう!」と思い立つこともあるかもしれませんが、今月は近場でまったりした方が自分らしく過ごせそうです。
友人を誘って近所のカフェへ行ったり、編み物をしてもOKなカフェを開拓したり、今は自分のテリトリーをじわじわと広げていきましょう。
自分らしさを思い出せる色:グレー
忙しい日々の中で、落ち着いた気持ちを取り戻せる色です。インテリアとして馴染みやすい色なので、グレーの毛糸で新しい作品を作るのもおすすめです。
みずがめ座
春の日差しと新年度の雰囲気を感じて、話したい人や行きたい場所がたくさん出てくるでしょう。前へ前へと、楽しみたい精神がむくむくと出てくるようです。
ぜひ会ってみたい人と会い、行きたい場所へ行き、自分の好奇心を満たしてあげてください。
もしかすると、新しい出会いの中からお仕事の誘いを受けたり、心がときめくような大事なイベントにつながったりするかもしれません。
ちょっとした出会いを今後につなげていくために、自分のことを話したり、名刺を渡してみたり、積極的に人と交流してみましょう。
みずがめ座さんは、今の時代に流行っているものや技術がそのまま自分の活動に反映されやすいというラッキーな体質を持っています。
心がときめくものを見つけたら、世間の人の反応を見ながら、発信していくことがおすすめです。自分が想像していた以上に、輪が広がっていくでしょう。
予定を詰め込みすぎることや、家のことを放置してしまうことには気を付けたいところです。
例えば、休みのうち1日は家で過ごしたり、2週間ごとに暮らしのテーマを決めて、行動のペースをゆるめたり。日々を楽しみながらも、「守り」の精神も忘れずに持ちましょう。
自分らしさを思い出せる色:緑がかったブルー
時代の後押しを受けながら、自分自身を作っていくみずがめ座さん。緑がかったブルーやターコイズブルーのアイテムを周りに置くことで、軽やかに流れに乗っていけるでしょう。
うお座
うお座のみなさんは、心をときめかせるのにぴったりの時期です。「ときめき探し」にアンテナを張ると良いでしょう。
世間的な流れとうお座さんの時間の流れには、ちょっとだけ違いが感じられる瞬間もあるかもしれません。
ものごとに感動するための時間や、ぼーっとする時間。自分らしさを守るための時間。そんな時間がどうしても必要で、独特の世界線を歩く時間は多い方です。
先月までは形にならなかったものが形になったり、ただの空想だったものが現実に近づいてきたり、自分なりの確かな手ごたえも得られていくでしょう。
言葉にするのが難しくても、きっと実感できることです。
気を付けたいことは、どうしても自分の世界線を歩かないとやっていけないときは、そのことを周囲の人にも解説してあげることです。
うお座さんの中には「目には見えないけど確実なもの」があったりしますが、説明がないと、周囲の人はそれをキャッチすることが難しいのです。
「今わたしはこれが大事だから、大事にさせてもらうよ」「これは来週までにはやっておくから大丈夫」と、できるだけ説明しておきましょう。
自分のペースを守りながら、心地よく暮らすことにつながります。
自分らしさを思い出せる色:クリーム色
丸ごと優しく包み込んでくれるような、ほわんとした色がおすすめです。安心するような触り心地の作品を作るのも良いでしょう。
さいごに
誰しもが「はじまり」や「あたたかさ」を感じて、嬉しくなる季節。実際に生活がガラッと変わったり、気持ちが切り替わったりする人も多いでしょう。
一方で、人とのコミュニケーションに難しさを感じたり、花粉症や寒暖差の影響で体調を崩しがちだったりと、自分のペースを見失いそうになる時期でもあります。
編み物時間をほどよく取り入れながら、自分らしさを大切に過ごしていきましょう。