簡単に楽しく編めて、おしゃれな仕上がり|すべり目のワッフルカウル

こんにちは、hus編集チームの今野です。

家族や友人へのプレゼント選びは、いつも慎重にじっくり選んでしまうので時間が掛かります。

編み物好きな私としては、やっぱり自分の手で編んだとっておきのものをプレゼントしたいところ。

でも、時期によっては、お誕生日やイベント事などが重なってしまい、複数の人に同時にプレゼントを贈りたいという時もあります。

今回も、友人のお誕生日と、日頃お世話になっている方へのお礼をしたいという事が重なって、どんな作品なら編めるだろうかと考えていました。

一度にたくさんは編めないけれど、せっかく手編みのプレゼントをするのなら、素敵な作品を編んでプレゼントしたいという想いもあって、余計に悩んでしまいます。

そんな時に、思い出したのが「すべり目のワッフルカウル」。

とってもおしゃれで素敵なデザインのカウルが、簡単レシピであっという間に編めてしまうから、手編みのプレゼントを複数の人に贈りたい、こんな時にぴったりだと思ったのです。

とっておきの手編み作品を贈りたいという、私の願いを叶えてくれる素敵な作品。

みんなの笑顔を思い浮かべながら、さっそく編むことにしました。

 

可愛く編める、初心者さんにも親切な簡単レシピ

▲凝ったデザインがおしゃれな雰囲気のカウルは、着け心地も抜群

最近はかぎ針を持つことが多かったので、久しぶりの棒針編みにワクワクしてしまいます。

このワッフルカウルは、複雑な編み方も、目の増減も無いので、気軽に編めるのも嬉しいポイント。

複雑そうに見える凝ったデザインのワッフル模様も、実際に編んでみると驚くほど簡単に編めてしまいます。

ワッフル模様のポコポコとした厚みのある編み地は、冷たい風からしっかり首元を守ってくれる、寒い季節にぴったりの温かな仕上がりです。

このすべり目のワッフルカウルは、編み物予備校 こけし先生が手掛けた大人気の作品。

こけし先生が作る素敵な作品の編み方動画は、予備校の先生のように詳しく教えてくれて、頭にすっと入ってくる、ユーモアたっぷりのわかりやすくて楽しいレッスンも魅力です。

すべり目のワッフルカウルも、初心者さんにもわかりやすく編みやすい工夫が詰まった、親切な作りになっていて、簡単に編めてしまうのに、おしゃれで凝ったデザインに仕上がるところもお気に入り。

 

素敵な相乗効果をもたらす、楽しい糸の引き揃え

プレゼント用の編み物作品は、相手の印象や好みに合わせて、毛糸の種類や色を選ぶのも楽しい時間。

喜んでもらえるものを贈りたくて、あれこれイメージを膨らませながら、この色なら似合うかな?こんな質感なら心地よいかな?と、糸選びにもこだわりたくなってしまいます。

キットでは、厳選されたとっておきの毛糸を組み合わせた、可愛らしい色合いと質感の2種の糸がセットになっていて、引き揃えて編むだけでオリジナリティ溢れる素敵な作品に。

編み地の個性豊かな表情が楽しめる引き揃えは、それぞれの糸の特徴から編み地になったときの表情や相性を予想するのが難しかったりもしますが、キットなら、魅力溢れる素敵な引き揃え作品が気軽に編めて嬉しいですね。

 

色の組み合わせで印象の違いが楽しめる「Robin ロビン」と「moom ムーム」

▲ニップのアクセントカラーがかわいい「アイボリー×クリーム」

すべり目のワッフルカウルのキットで使う毛糸は、「Robin ロビン」と「moom ムーム」。

引き揃えが生む絶妙な色と質感のバランスは、選ぶ色によって大きく印象が変わるのも楽しいポイント。

一つ編むと、他の色も編んでみたくなってしまうほど、魅力的な色の組み合わせが楽しめます。

ムームの「クリーム」は、優しくて落ち着いた色合いの中に、遊び心が見え隠れするカラフルなニップたちが可愛らしくて、とってもおしゃれな雰囲気。

糸の間からひょこっと顔を出す色とりどりのニップが可愛くて、次は何色が出てくるかな?と、どんどん編みたくなってしまう楽しい糸です。

▲単色の糸とはひと味違う楽しい編み地

ムームのカラフルネップを引き立ててくれる、ナチュラルな色合いのロビン「アイボリー」。

ふんわりとしたストレートの紡毛糸の柔らかな質感を感じられる、シンプルな色合いが魅力です。

引き揃えて編むことで、ふわふわと優しい雰囲気がさらに引き立つ素敵な編み地に仕上がります。

▲原色のニップが楽しい、可愛らしい雰囲気の「アイボリー×あずき」

落ち着いた色合いの淡いあずき色をベースに、色鮮やかな原色のネップが散りばめられたムームの「あずき」は、カラフルで楽しい印象でありながら、暮らしにしっくり馴染んでくれる優しい印象。

柔らかくふんわりとした質感で、ナチュラルで可愛らしい雰囲気を感じます。

ロビンの「アイボリー」と引き揃えて編むことで、さらに優しくナチュラルな雰囲気に。

可愛らしい雰囲気でも甘すぎない、大人可愛い優しい色合いが楽しめる、素敵な編み地に仕上がります。

▲クールな組み合わせの「セージブルー×オレオ」

ムームの「オレオ」は、ナチュラルな雰囲気の白色をベースに、大人っぽい印象の寒色系のネップが散りばめられた都会的な雰囲気が魅力です。

洗練された色合いの糸は、どんな色とも良く馴染む万能カラー。

ロビンの「セージブルー」は、ムームのシンプルな寒色系のネップの色合いと相性抜群です。

大人っぽさを感じる洗練された雰囲気で、クールな印象の色の組み合わせは、合わせる服を選ばず、どんなコーディネートにもしっくり馴染みます。

 

誰かに贈るための編み物時間は、相手を想う大切な時間

プレゼント用にと編む作品は、いつもよりじっくり、心を込めて編みたくなってしまいます。

贈る相手を思いながら、ゆったりとした気持ちで編みたいから、しっかり時間を作って静かな環境で集中して、ひと目ひと目丁寧に。

編むテンションに気を付けながら編み目を揃えて、できるだけ綺麗に仕上がるように、ゆっくりと優しく編み進めます。

今回、友人に手編みの作品を贈りたいと思ったのは、いつもさりげなく手を差し伸べてくれる事への感謝の気持ちを伝えたいと思ったから。

編み針を動かしていると、あの時も助けてもらっていたな、この時もそうだったなと、友人の優しい行動や言葉を思い出し、温かな気持ちでいっぱいになります。

普段は照れくさくて、しっかりお礼を伝えることが出来ていなかったけれど、心を込めて編んだ手編みの作品は、そんな感謝の気持ちを形にしてくれます。

ムームもロビンもふんわりとした紡毛糸で、編んだ後に優しく洗うと、よりふんわりとした風合いへと変化が楽しめます。

編みあがったカウルも、もうひと手間かけて丁寧に洗って乾かして、来週には友人に渡せるはず。

喜んでくれるかな、気に入ってくれるかなと、ちょっぴり今からドキドキです。

とっておきのカウルが編めたから、素敵なラッピングアイテムを見に行こう。

友人からもらった優しい気持ちを、今度は私から贈りたい。

そんな私の気持ちも一緒にラッピングして、素敵な贈りものになりそうです。

 

「すべり目のワッフルカウル」は、こちら