==============
さわやかな風を通す
透かし編みが涼しげなカゴバッグ
==============
平日に近所の公園を散歩するときも、子どもたちと遠出をする休日も、大好きな手編みのバッグを持って、ワクワクした気持ちで過ごしたい。
今回ご紹介するストローのカゴバッグは、そんな気持ちにやさしく寄り添ってくれます。
「ストローのカゴバッグ」は、編み物作家・大瀧理保子さんとのコラボ作品で、夏の編み物時間にぴったりのキットです。
全体にひろがる方眼編みが涼しげな「メッシュのトートバッグ」
丸く編んだマチとボーダー模様が可愛い「ボーダー模様のマルシェバッグ」
2種類のバッグのうちどちらかを1つ、編むことができます。
どちらも収納力抜群で伸びも少なく、タオルや水筒、薄手のカーディガンなど、夏の必需品がすっぽりと収まる優れもの。
可愛いだけでなく実用性も兼ね備えていて、夏のおでかけをしっかりサポートしてくれます。
バッグ全体にひろがる方眼編みが、コーデに軽やかさと上品さをプラス
ナチュラルな風合いのメッシュのトートバッグは、夏の光をやさしく通す、涼しげなデザイン。
持ち手につけたタッセルもおしゃれで、やわらかい風に揺れるたび、涼を感じさせます。
バッグ全体にほどこされた方眼編みがスマートな印象を与えるので、シンプルなファッションも涼しげで抜け感のあるコーデに。
メッシュのトートバッグは、横幅が41㎝、深さが25㎝。
A4サイズのノートがすっぽり収まるサイズです。
資格の勉強をしにカフェに行くときや、旅行中のサブバッグにも使いやすいサイズ感で、さまざまなシーンで活躍しそうです。
洗練されたボーダー模様で、大人可愛いコーデを楽しむ
丸みのあるやわらかいシルエットが可愛い、ボーダー模様のマルシェバッ
シンプルながらも奥行きのあるボーダー模様が、コーデを華やかにしてくれます。
光沢のない落ち着いたカラーなので、年齢を問わず、ナチュラルからカジュアルまで、幅広いファッションに合うのも嬉しい。
バッグの開口部が広くなっているのもポイント。
ひと目で何がどこにあるのか確認できて、ものの出し入れをしやすいので、使い勝手がいいんです。
ハンカチに水筒、日焼け止め、ミニ扇風機も持っていきたい・・・と荷物が増えてしまっても、持ち物が迷子になることなく、さっと取り出せます。
丸く編んだマチのおかげで、お弁当を傾けずに入れられるので、ピクニックに持って行くのも楽しそう。
長編みと細編みを組み合わせたボーダー模様の編み方は、見た目よりもずっとシンプル。
サクサクと編み進められて、あっという間に規則的で美しい模様ができあがります。
夢中になって完成させた作品は、部屋に飾って眺めても幸せな気持ちになれますよ。
落ち着いた大人っぽさを感じる、和紙100%の夏糸「Straw ストロー」
こちらのキットに使われている糸「Straw ストロー」は、オーガニック和紙100%のサスティナブルヤーン。
湿度の少ないマットなカラーと、さらりとした手触りが魅力の夏糸です。
和紙ならではの清涼感が味わえて、バッグや帽子、バスケットなどの小物を編むのにぴったり。
これまでに編み物の時間を積み重ねてきた人も、初めて編み針を手に取った日のように、わくわくした気持ちを味わえそうです。
ナチュラル、カーキ、グレージュ、ブラウン、レッドの5色から、自分にぴったりの色を選ぶことができます。
どれも大人っぽい落ち着いたカラーなので、どの色を選んでも素敵に仕上がります。
シンプルからきれいめまで、お気に入りのファッションに馴染む作品ができあがること間違いなし。
今の自分らしい、とっておきの色を選んでみてくださいね。
手編みのカゴバッグとともに刻む、思い出の時間
自分の生活スタイルに合わせてバッグの形を選べる、ストローのカゴバッグ。
スケジュール帳を眺めながら、この予定にはこっちのバッグを持っていきたいな、と想像を膨らませるのも楽しいですね
バッグの底面から開口部に向かってぐるぐると編んでいくので、編み地をつなぐ工程がなく、初心者さんにもチャレンジしやすいキットです。
さらりとした和紙の糸で編む時間は、夏らしく爽やかで幸せなひととき。
夏の夜は日中の楽しかったできごとを思い返しながら、ゆっくりとした編み物の時間を過ごしたいですね。