==============
空気をふくんだような、やわらかな存在感
静かに映える、わたしの定番クロシェベスト
==============
やわらかな風が吹き抜ける午後。
光をたっぷり含んだ木漏れ日のなかを歩いていると、ふと肩にかかるベストが、軽やかに揺れるのを感じます。
素肌に触れるのは、編み目からほんのりと風をとおす、クロシェ編み。
「こつこつ編みたいクロシェベスト」は、112さんとのコラボレーションによって生まれた、やさしい空気をまとったベストです。
かぎ針編みならではのリズムと、毎日をそっと彩るようなシンプルさ。
肩肘を張らずに身につけられて、それでいて「ちょっといい日」を演出してくれる、そんな存在です。
まっすぐでやわらかい、暮らしになじむかたち
「シンプルでスマートに着こなせる、そんなベストがあったらいいな……」
こつこつ編みたいクロシェベストは、そんな思いにそっと応えてくれるような一着です。
まっすぐ編んだ身頃に、縁編みでほどよい厚みを加え、シンプルでクールな印象に。
かたちはとてもシンプルで、すとんとした輪郭が着こなしを邪魔せず、静かに全体を整えてくれます。
肩先まで少し広がったラインは、からだをふんわりと包み込み、まとうと自然に姿勢が整っていく感覚に。
だけどどこか肩の力が抜けていくようなやさしさもあって、気持ちまでゆるんでいくようです。
日常の中で、ふと手が伸びる。
そんな「ちょうどよさ」を、静かにそばで支えてくれるような存在です。
引き上げ模様がつくる、すっきりとした奥行き
おなじ編み方をくり返すことで生まれる引き上げ模様は、立体感がありながらも、落ち着いた印象をつくり出します。
また、すっと縦に伸びるラインが、全体のシルエットにすっきりとした空気をまとわせてくれます。
光の差し方やからだの動きによって、編み地の陰影がふわりと浮かびあがるように変化するのも、この模様の魅力です。
無地でまとめても単調にならず、ほどよいリズム感が、装いに自然な奥行きを添えてくれます。
ベストそのものが主張しすぎることはなく、でも、ふとした瞬間に目をひく存在感。
日常にすっと溶け込みながらも、ほんのすこし背すじを伸ばしたくなるような、そんな仕上がりになっています。
着る人に寄り添う、絶妙なフィット感
すとんと落ちるストレートなシルエットに、やや広めにとった肩幅。
全体にゆとりがありながらも、まとったときのラインはすっきりとしていて、
動いても崩れにくく、後ろ姿までやわらかく整います。
首まわりは、ボートネックで横にひらいた上品なライン。
顔まわりをすっきりと見せながら、装いに軽やかな清涼感を添えてくれます。
スカートにもパンツにも合わせやすいので、着こなしの幅が広がるのも嬉しいところですね。
装飾は控えめだからこそ、インナーやアクセサリーの合わせ方で、ぐっと雰囲気を変えられるのも魅力のひとつ。
その日の気分やシーンに合わせて、装いにさりげないニュアンスを添えてくれます。
そっと日常に寄り添いながら、凛とした空気をまとわせてくれる一着です。
するすると心地よく、編む時間もたのしみに
使用している毛糸「ANNIE(アニー)」は、ほどよく撚りのかかったコットン100%。
かぎ針でも引っかかりにくく、するすると針が進むなめらかな質感です。
さらっと感もありつつ、やわらかでやさしい、そして少しだけさらりとした肌ざわり。
その触感にふれていると、自然と心まで整っていくような気がします。
長編みも、鎖編みも、いつもよりやさしく編めているような感覚。
「ちょっとだけ編もう」と手に取ったはずが、いつのまにか夢中になっていた……そんな日があるかも。
豊富なカラーバリエーションも魅力のひとつ。
やわらかく落ち着いたトーンのなかに、ほんのりと光が差すような軽やかさがあります。
どの色も主張しすぎず、でもそっと気分を引き上げてくれるような雰囲気です。
インナーやアクセサリー、髪色との組み合わせも楽しむことができる、そんなカラーバリエーションが揃っています。
自分の手で編む、今日に似合う服
いつもの服に重ねるだけで、気持ちまでふんわりとやわらかくなるようなクロシェベスト。
のんびりした休日に、気負わず着られる一着があると、ちょっとうれしくなりますよね。
おだやかな時間の中で、少しずつ編み進めた記憶も、出来上がった一枚をまとう日々も、どちらも愛おしく感じられそう。
今日の景色に、そっと似合う一着。
そんな一枚を自分の手で編んでみるのも、すてきですよね。