==============
いつもの日常を特別なものに変えてくれる
なめらかな手ざわりのカーディガン
==============
すらりとした美しいシルエットに、ざっくりとした編み地。
上品さのなかに、ほどよく抜け感がただよう大人のカーディガンです。
前後を逆にしても着ることができるので、これ一枚で着こなしの幅がぐんと広がります。
さらりと羽織っても、ふわりと肩にかけても。
どんな取り入れ方でも、自然とこなれたスタイルに仕上がるのも魅力のひとつ。
今回は、きっとあなたの定番になる「SUSAN CARDIGAN」の魅力をご紹介します。
さっと重ねるだけでこなれた着こなしに
シンプルで上品な印象が特徴のニットカーディガン。
何気ないおでかけのときにも、背筋がすっと伸びてちょっぴり大人な気持ちに。
いつもは入らない洗練されたカフェにも、思わず背伸びして入ってみたくなります。
やわらかな触り心地のカーディガンと一緒なら、ゆっくり紅茶を飲んで本を読む、そんな心落ち着く時間を過ごせそうです。
襟ぐりがすこし広くて丸いので、シンプルながら品のある女性らしい雰囲気になります。
さらっと着るだけでコーデが決まるのがうれしいところ。
肩からちらりとインナーをみせてもカジュアルになりすぎず、きれいめなファッションが叶います。
首もとがくるんと丸まり、まるで丸襟のようにみえるところがかわいくて、つい心がときめいてしまいました。
ねじり目で編む首もとは、透かし編みのような編み地になり、涼しげでさわやかな印象になります。
暮らしに寄り添ってくれる上品なシルエット
そして、このニットカーディガンはただシンプルなだけではなく、
大人の抜け感を演出してくれる工夫がたくさんちりばめられています。
身ごろは2本どりでざっくりと編んでいくので、きっちりしすぎず、気持ちが安らぎます。
きちんとしているけれどゆとりがあって動きやすいから、友達とアクティブなおでかけするときにもつい着ていきたくなります。
ナチュラルな質感のパンツと合わせたり、ふわりと広がるスカートを合わせたり…。
ボトムスによっても雰囲気が変わるから、その日の気分によって変えてみても、コーデの幅が広がってうれしくなりますね。
今日はボタンを前にして着てみようかな、濃い色のボトムスと合わせてみようかな、と組み合わせを考えるだけでうきうきしちゃいます。
どんなシーンにもそっとしずかに寄り添う、そんな特別な存在に。
肩から袖にかけてはつなぎ目のないラグランスリーブになっていて、なめらかで女性らしいラインがでてくれます。
また着丈が少し短めで、すとんとした美しいシルエットになっているのもこの作品の魅力のひとつ。
シンプルな上品さと今っぽいトレンドを両方叶えてくれるのも嬉しいポイントです。
シルクのような光沢が魅力的な糸「Clala クララ」
この作品で使う糸は、アメリカンシーアイランドコットン100%の糸「Clala クララ」です。
この糸の特徴はなんといっても心地よいなめらかさと、シルクのような光沢。
なめらかな手ざわりの糸に触れるたび、気持ちがゆるんでまったりとした気持ちになるような気がします。
上質な素材で編むこの作品は、着る人の所作までも美しくみせてくれそうです。
カーディガンをゆったりと編みながら、しっとりとした肌ざわりをふんだんに楽しむ時間は、
心もほどけてとても幸せなひとときに。
淡くさわやかなカラーバリエーションで、清楚で上品な雰囲気なのも魅力のひとつ。
ミルキーホワイトやサンドベージュはもちろん、ラベンダーピンクやパウダーブルーも
やさしくて淡い色だから、大人っぽく着ることができますよ。
たとえばパウダーブルーは落ち着いた雰囲気の中に、まるでわすれな草のような繊細な可憐さがあってすてき。
ラベンダーピンクはすこし青みのあるピンクで、甘くなりすぎず、上品な着こなしを楽しめます。
やさしい色合いとナチュラルな雰囲気がどの糸もかわいらしく、どの色を選ぶか迷ってしまいます。
夢中で編む、贅沢なひとときを楽しんで
身ごろは基本のメリヤス編みで編んでいくので、夢中になってつい時間を忘れてしまいそう……
ラグランスリーブ仕様でつなぎ目が少ないから、するすると編み進められる心地よさもうれしいポイントです。
ときには少し手を止めて、窓の外の景色を眺めたり。
お気に入りのスイーツで一息ついてみたり。
編みもの時間ならではの”贅沢”も楽しんでくださいね。
そして、すこしずつ編み進めてウエアがかたちになったときの達成感はきっと格別。
手ざわりのよい糸で編むから、つい何度も触れてしまいたくなって、気づけば毎日袖を通したくなります。
ラフな抜け感、いつもの装いにほんの少しの上品さを添えたいなとおもったら。
ぜひ、「SUSAN CARDIGAN」を編んでみてくださいね。