[素敵な作品集]やさしく編みたい、柔らかな肌触りのコットン糸「Soft ソフト」

こんにちは、hus編集チームの鈴木です。

暖かな季節にも編み物を楽しみたい。

さらりとした肌触りのコットン糸の中でも、ふんわりと優しい肌触りの糸は心地よく感じます。

素材にも触り心地にもこだわった糸は、編んでいる時間をより素敵な時間にしてくれます。

今回はコットン糸の中から、husオリジナルのコットン糸「Soft ソフト」に注目してみました。

 

あまく撚った柔らかさと、優しいカラーが魅力のコットン糸「Soft ソフト」

[hus:]オリジナルのコットン糸シリーズ「STANDARD COTTON」は、もっと気軽に手編みを楽しんでいただけるように…!という願いを込めた、使いやすさにこだわったコットン糸。

ふんわりとして肌触りのいい「Softソフト」は、撚りがあまくふわっとした編地になるのが魅力です。

直接肌に触れるウエアにもぴったりなので、編める作品の幅がぐんと広がりそう。

「Softソフト」は、柔らかなイメージのカラーバリエーションで、編んでいる間もうっとり。

編んでいる時間が増えるほど、愛着が増していく糸です。

心地良い手触りでありながら、手に取りやすい価格なのも魅力的。

 

「Softソフト」が届いた皆さんの声

▲_n_knitさんのインスタグラムより

「Softちゃんはどれも春らしいお色で迷いました」「綺麗なお色の毛糸なので小物を作りたいなぁと思っています」と、投稿してくださった_n_knitさん。

カラーバリエーションが豊富だと悩んでしまいますよね。

普段は選ばない色にチャレンジしてみるのも、ワクワク感が増して楽しそうです。

▲applepie.and.milkteaさんのインスタグラムより

「実店舗に行ってみると見本作品、編み地、カゴ…🧺置いてあるものすべてがかわいい……‼︎」と投稿してくださったapplepie.and.milkteaさん。

以前から気になっていたという、「Milky ミルキー」と「Soft ソフト」を購入したそう。

どんな作品になるのか楽しみですね。

ふわふわした手触りがコーン巻きの状態でも感じられる、との声が多いオリジナルのコットン糸「Soft ソフト」。

たくさんの方が小物やウエアを編んでいます。

 

「Soft ソフト」で編まれた素敵な作品たち

▲naomi_703104さんの作品

色違いのナチュラルカラーが可愛い、うさぎのあみぐるみとモチーフ編み。

しっとりほわっとした手触りが、名前のとおり「Softソフト」なので、いつまでも触っていたくなりますね。

首に巻かれたチェックのリボンと、あみぐるみの雰囲気がぴったりで可愛いです。

▲sakusuzu_crochetさんの作品

sakusuzu_crochetさんは、lukkaknitさんのキットをリリース前から楽しみにして、ブルーグレーの糸で編んでくださいました。

トップダウンで編んだロンパースは、市販ではなかなかないくすみブルーが素敵。

「Softソフト」の柔らかい編み地が気持ちよくて、赤ちゃんもにこにこ笑顔になりそうですね。

▲kathy_8_8さんの作品

かぎ針デザイナーロニークさんの貝殻ポーチを、きなりで編んでくださいました。

繊細でふわふわしている編み地が、ポーチのデザインとぴったり合って素敵です。

こんな可愛いポーチをバッグから取り出したら、周りの人から注目されそうですね。

▲syufusyokunin_mhさんの作品

きなり・ベージュ・ブルーグレーの全3色で編んでくださったリバーシブルハット。

2本どりで編むことで程良い厚みがでて、やさしくやわらかい仕上がりになるんだそう。

どれも、洋服を選ばず活躍してくれそうですね。

▲mifa_knittingさんの作品

きなりとベージュの2色を使って編んでくださったブランケット。

縁編みのきなりが、モチーフのデザインをぐっと引き締めている印象です。

特にブランケットのような大きなものは、ふかふかの肌触りを楽しみながら編み進められそうですね。

▲aki_aki_homeさんの作品

ややアトピー体質でアレルギーっ子の次女さんに、きなりでつけ襟を編んだというaki_aki_homeさん。

ふわふわして、チクチクしないと喜んでつけてくれているんだとか。

つけ襟は洋服の雰囲気を手軽に変えることができるので、色違い・デザイン違いで編みたくなりますね。

▲hiyoko_u_uさんの作品

「Softソフト」1本ちょうどで、ふんわりとした透かし模様が印象的なキャミソールを編んだというhiyoko_u_uさん。

やわらかな仕上がりがとっても可愛いので、Tシャツやワンピースに重ねて色々楽しめそうですね。

▲akko_th36さんの作品

シンプルなケーブル編みで、写真からも伝わるやわらかな風合いの可愛いワンハンドルバッグを編んだというakko_th36さん。

肌触りのいい糸で好きな模様を編んだら、幸せすぎて思わず口元が緩みそうです。

お財布とハンカチやリップを入れて、どこに出かけるか考えるのも楽しいですね。

▲keikei2066さんの作品

きなり6コーンを使用して、パッチワーク風の編み地が素敵なブランケットを編んだというkeikei2066さん。

大きくてふわふわのブランケットを膝にかけたら、心地よくてついうとうとしてしまいそうです。

▲rollo_onさんの作品

鼻先から編み始め、とじはぎを極力行わないTsutsu Bearを、きなりで編んだというrollo_onさん。

ふんわりとした優しい雰囲気が可愛らしいですね。

Tsutsu Bearに着せるセーターやお友達も編んだら、にぎやかになって楽しくなりそう。

▲yuuki_k.488さんの作品

きなりと新色のブルーグレーで、リバーシブルのブランケットを編んだというyuuki_k.488さん。

ふわふわと軽いので、二枚重ねで編んでもとっても軽いんだそう。

「Softソフト」はカラーが豊富なので、色の組み合わせ次第で雰囲気のちがうブランケットができますね。

 

暖かな季節にも心地よく編めるコットン糸「Softソフト」

暖かな季節にも心地良く編める、ふんわりと柔らかなコットン糸「Softソフト」。

季節を問わず1年中使えるアイテムや、肌触りにこだわった作品作りにぴったりです。

 

優しい肌触りに癒されながら、のんびり編み物を楽しんでみてはいかがでしょうか。