春に備えて編みたいhus作品たち
こんにちは、hus編集チームの今野です。
段々と日差しが柔らかく、ほんのりと春を感じる風にワクワクしてくる季節になりましたね。
ときめく春に向けてやりたいことは、やっぱり編み物。
春物の作品をたくさん見ながら何を編もうか考える時間がとても楽しいです。
あれもこれも編みたくなってきちゃうのが嬉しい悩みごと。
そんなウキウキしてくる春に向けて編みたい作品をご紹介できればと思います。
ふんわり優しい着心地に恋する、BIOで編むとじはぎなしのベスト
ふわふわの肌ざわりがとっても気持ちが良い、BIOで編むとじはぎなしのベスト。
前身頃から後ろ身頃までを一気に編んで、ぱたりと閉じたら脇をとじて出来上がり。
初心者さんでも簡単に編めてしまいます。
ウェア初めてさんにこそ、ぜひ挑戦してもらいたい一着です。
柔らかな春の日差しに合うこのベスト、着回し力も抜群です。
ワンピースはもちろん、シャツやTシャツの上からサッと着るだけで旬顔になれる優れもの。
一着は持っておきたい作品ですね。
使われている糸は、husファクトリー糸のBIO。
ファクトリー糸初のオーガニックコットンは、ふんわりと柔らかく一年中楽しむことができる糸です。
思わず頬ずりしたくなるほどの肌ざわりは、触っているだけで癒されます。
気軽にフレンチカジュアルが叶う、Annieで編むボーダートップス|Jul Knittingキット
サラっと一枚で着られるボーダートップス。
コットン糸なので、真夏にもサラリと着られるのが嬉しいですね。
春先や秋先でもジャケットやカーディガンと合わせたら長く楽しめます。
ボートネックになっているので、首回りをスッキリと見せてくれて、着やせ効果も期待できます。
細めのボーダーがカジュアルすぎず、キレイめに仕上げてくれます。
デニムに合わせて着こなせば、あっという間にフレンチカジュアルの完成。
一枚でもおしゃれにきまってくれます。
使われている糸は、husファクトリー糸のAnnie。
するするとなめらかな編み心地がやみつきになる毛糸です。
コットン糸なので、長く楽しむことができ、作品の幅が広がります。
レースで春を纏う、Lacy puff pullover|山口えつこさんコラボキット
綿菓子のようにふわふわ軽い着心地のプルオーバー。
袖のレース柄がなんとも春らしく、着るだけで心が軽やかになりそうです。
乙女心がくすぐられる袖のレースのデザインは、見ているだけで恋をしてしまいそう。
ロングスカートと合わせたら上品なコーディネートの完成です。
裾が大きめのリブになっているので、ズボンでもスカートでも合わせやすいのが嬉しいところ。
淡く儚い春を身に纏って、春を思いっきり楽しめそう。
使われている糸は、husファクトリー糸のSoft。
あまく撚った、ふんわり優しい質感に思わずキュンとしてしまう糸です。
コットン100%の糸で着心地も軽やか。
編んでいる時も優しい気持ちにさせてくれます。
ポップでレトロな風合いが可愛らしい、格子柄とスカラップの巾着トート|大瀧理保子さんコラボキット
お出かけする時には身も心も軽やかに、そんな願いを叶えてくれる巾着バッグ。
格子状になった編地が軽く、縁のスカラップがほんのり甘いバッグは、頼れる春の相棒になってくれること間違いなし。
ポップでレトロな雰囲気が、春の日差しに溶け込んでなんとも可愛らしいです。
いつものコーディネートにこの巾着バッグをサッと持つだけで、印象をガラリと変えてくれるので、気分を変えてみたい時にもオススメ。
色味によっても雰囲気が変わるので、色違いで編んでみても楽しそう。
使われている糸は、husファクトリー糸のAnnie。
コットン100%の糸で編みやすさが自慢の糸。
パッと目を引くトマトカラーから、ナチュラルな色まで揃っているラインナップ。
きっとお気に入りの糸が見つかります。
たくさんのお花が春っぽい、モチーフ編みバッグ|yukigoyaさんコラボキット
大きめのお花たちに春を感じる、モチーフ編みバッグ。
斜めに繋ぐのがおしゃれで、底面が膨らんでいるので多少かさばるものを入れても大丈夫。
荷物多めさんでも頼れる相棒になってくれそう。
ぷっくりお花がたくさん咲いているのが心癒されます。
お花たちがそっと見守ってくれるから、おでかけもより一層楽しくなること間違いなしです。
使われている糸は、husファクトリー糸のBasic。
サラっとした肌ざわりが魅力のベーシックなコットン糸。
ナチュラルな雰囲気で、編みやすく綺麗な編地に仕上がります。
規則正しい模様が素敵な靴下、tiles(靴下)|SORA16さんコラボキット
春の訪れは、シンプルで上品な手編みの靴下から。
tilesは、一面に整然と並べられたタイルをイメージして作られたのだそう。
手編みながら完成度の高い靴下は、春のお出かけから、お家でまったりする時など、いつでも私の足元を優しく包んでくれそう。
春先の少し冷え込む夕暮れ時に、足首まである靴下がちょうど良いです。
自分で編む靴下の良いところは、サイズ調整ができるところ。
締め付け感を気にせず履くことができるので、やみつきな履き心地を体験できます。
ふわりと軽やかな足取りで春を満喫できそう。
使われている糸は、husファクトリー糸のROBIN。
素朴な味わいのある、シンプルでナチュラルな糸。
ふんわり柔らかな質感の編地はいろいろな作品に使うことができます。
さらりと羽織るだけで華やかな印象にしてくれる「お花モチーフのミニショール」
シンプルなコーディネートにも、ぱっと華やかさを添えてくれる「お花モチーフのミニショール」。
大きめのお花モチーフが、あたたかな春の季節の装いにぴったりです。
いつものコーディネートに彩りを添えてくれるから、楽しい行楽やお花見などのイベントや、ちょっとそこまでのお出かけが、もっともっと楽しくなりそう。
かぎ針だけで気軽に編める簡単レシピで、大きめの作品でも意外と簡単に編めてしまうのが嬉しいポイントです。
繋げながら編み進めていく編み方で、少しづつショールらしい形に育っていく様子が楽しくて、どんどん編み進めたくなってしまいます。
また、大きめモチーフを繋げ合わせて編んでいくので、少し大きな作品を編むのが初めてでも気軽に編み始められるのが嬉しいポイント。
コットン糸で編むショールは、ナチュラルで優しいおしゃれな雰囲気が素敵。夏の冷房対策にも活躍してくれる、頼れる1枚になってくれそう。
あたたかな季節にワクワクを運んでくれる、おしゃれな印象のミニショールを、優しい春の景色を楽しみながら編んでみても良いですね。
上品でどこか懐かしい、オールドクラシックカーディガン|Jul Knittingキット
シンプルながら、懐かしさも漂わせるオールドクラシックカーディガン。
おばあちゃんのワードローブから着想を得て作った、レース編みのニットカーディガンなのだとか。
規則正しく並ぶ、小さなレース模様が上品で、ぽかぽかな陽気にとても映えそうです。
シェルボタンがきらりと並んでいるのもまた上品で、クラシカルな雰囲気。
ワイドデニムに合わせてカジュアルダウンさせても可愛く、キレイめスカートに合わせて上品コーデにしてもきまる万能な1枚。
5分袖のカーディガンは意外と少ないと思うので、春の陽気に着る機会も多くなりそうです。
使われている糸はDARUMAのレースヤーン。
光沢を抑えた、光りすぎないレース糸。
自然な光沢がカーディガンをより上品に仕上げてくれます。
1枚でさらりと着こなせる、ラガーシャツニット|Jul Knittingキット
サッと着れば、一瞬でハンサム顔になれるラガーシャツニット。
ジェンダーレスなデザインは、着ているだけで心が落ち着きます。
何かとアクティビティが増える春夏のおでかけに、体のラインを拾いすぎないラガーシャツニットがちょうど良く馴染んでくれそう。
襟付きだからきちんと感もあり、その上模様編みも上品なので、カジュアルになりすぎないのが良いところ。
ハーフパンツに合わせてカジュアルに着ても、大人っぽく仕上がります。
使われている糸はDARUMAのレースヤーン。
色も多彩でお気に入りの一色がきっと見つかる糸。
レース糸ならではの細い編地で、高級感が出る仕上がりになります。
手軽におしゃれを楽しめる、ムームのバブーシュカ&ショール|uzu.さんコラボキット
身につけるだけで一瞬で可愛くなれる、バブーシュカとショール。
まだまだ朝晩は冷え込む春先、可憐に防寒もできる優れものです。
バブーシュカと小さめショールを編むか、大き目ショール1枚を編むか、どちらかお好みで選べるのも嬉しいポイント。どちらもとても素敵なので迷ってしまいますね。
カントリーな雰囲気漂うバブーシュカは、着けるだけで一気にふんわり優しい印象にさせてくれます。
お揃いのショールも合わせたらとびっきり女の子らしくなれますよ。
使われている糸は、husファクトリー糸のmoom。
さりげないネップが可愛らしいアクセントになる、ふんわり柔らかい雰囲気の糸。
カラーで作品の印象が大きく変わるので、色違いで編んでも楽しめます。
とびきり甘いフリルに心奪われる、Furi Furi ニッタオル|uzu.さんコラボキット
淡い色味に思わず恋する、Furi Furi ニッタオル。
大好きな春の季節は、新しいことが始まりだす時季でもあります。
ワクワクもするけど、ちょっぴり不安もあったりしますよね。
そんな時に落ち着けるアイテムを持っておくと、心がホッと休まったりもします。
自分で編んだニッタオルなら、ちょっとモヤモヤする時に助けになってくれるはず。
編む時に自分だけの特別なおまじないをかけて、私だけのお守りにしてみるのも良さそう。
フリルに春をぎゅっと閉じ込めて。
自分だけの春のお守りを、鞄にそっと忍ばせてみてはいかがでしょうか。
使われている糸は、husオリジナル糸のいろは。
リリアン状になっていて糸割れしにくいので、初心者さんにもオススメ。
どの色味も淡く、使い勝手の良い色ばかりです。
お出かけが楽しくなる、キャンディポシェット|lunedi777 さんコラボキット
持っているだけで心弾む、キャンディポシェット。
ポップでカラフルな色合いが、なんとも可愛らしいです。
少しずつ暖かくなってきて、ふとお散歩へ出かけようと思った時に、このポシェットが頼もしい相棒になってくれそう。
裏地がついているのでしっかりしていて、スマホと小さめ財布を入れてもへたりません。
サッと持つだけで、いつものコーディネートの差し色にもピッタリ。
一気に春らしい装いにしてくれます。
このポシェットと一緒なら、小さな春の訪れにも気づけるかもしれませんね。
使われている糸は、husファクトリー糸のAnnie。
程よくさらっとしたコットン糸。
絶妙カラーばかりなので、色の組み合わせを楽しめます。
簡単レシピで気軽に編める、ナチュラルな雰囲気のブランケット「のどかなブランケット」
田舎の田園風景を思わせる、ゆったりとした雰囲気が魅力の「のどかなブランケット」。
ナチュラルな雰囲気の模様編みが、初心者さんにも楽しく編める簡単レシピで、棒針編みの基本、表目と裏目だけで編めてしまいます。
これから編み物を始める方、始めて間もない方にもおすすめ。
模様の大きさ、縁の幅などの細かな部分まで、こだわりの詰まったナチュラルでおしゃれなデザインが魅力です。
イメージに合わせた好きな色を選んで、新しい季節のインテリアコーディネートのポイントに。
いつもの暮らしに彩りを添えてくれる、ナチュラルでおしゃれな手編みブランケットがあれば、気分も新たに新生活を楽しく過ごせそうです。
春のあたたかな風を感じながら、ゆったりとした気分で手編みブランケットを編んでみてはいかがでしょうか。
贅沢に毛糸を3種類使った、ぎゅっとしたモチーフのクロシェバッグ|112さんコラボキット
目がぎゅっと詰まっているので、手編みながら完成度の高い仕上がりになるのが特徴のクロシェバッグ。
春にはもちろん、年中使えるデザインなのが嬉しいですね。
デイリー使いから、プロジェクトバックにも最適です。
3種類の毛糸を贅沢に使っており、表情豊かな作品に仕上がります。
底面はレザー底なので、多少重い物を入れても大丈夫。
毛糸もコットン糸で耐久性があるので、ガシガシ使いたいお気に入りのバッグになってくれそう。
使っている糸はhusファクトリー糸のTHUMBとBASIC、husオリジナル糸のいろは。
どれもコットン100%の糸ですが、それぞれ表情の異なる糸。
hus毛糸を存分に楽しみたい方にピッタリの作品です。
上部の抜け感が可愛らしい、スマホポシェット|yukigoyaさんコラボキット
お家でもお外でも大活躍な予感のスマホポシェット。
家事をしているとスマホをどこかに置きっぱなしで着信に気づかなかったり、出先でも鞄の中で携帯が迷子になったり、スマホに関わる困りごとって案外ありますよね。
そんな「ちょっと困った」を解決してくれるのがスマホポシェット。
自分で編んだスマホポシェットを持ち歩けば、テンションも上がるし、とっても便利ですよね。
凝ったデザインに見えますが、長編みと引き上げ編みを交互に編む簡単なデザインなので、サクサク編めてしまうのも嬉しいところ。
毛糸で作るからずっと肩に掛けていても、痛くならなさそうです。
デイリー使いにちょうど良い、1つは持っておきたい作品ですね。
使われている糸はhusファクトリー糸のBASIC。
シンプルなコットン糸で、初心者さんでも編みやすいのが嬉しい糸。
しっかりした糸なので、編地がはっきりと見えるのが特徴です。
凛とした佇まいが美しい、Annieで編むサンスベリアのプルオーバー|kolmio nelio さんコラボキット
サンスベリアという大きな葉の植物をイメージして作られた、プルオーバー。
葉の斑を思わせるようなまっすぐなラインがとても美しいです。
体のラインを拾いすぎないデザインと、縦に伸びる葉の模様で、着やせして見えるのも嬉しいですね。
そのまま1枚でもサラっと着られるように、浅めのVネックになっています。
春先はワンピースや長袖のTシャツと合わせて着ても可愛くきまります。
こだわりがぎゅっと詰まったプルオーバーに、思わず袖を通してみたくなります。
使われている糸は、husファクトリー糸のAnnie。
撚りのかかった、編みやすいナチュラルなコットン糸。
カラーバリエーションも豊富で、色味でガラリと印象が変わります。
恋しい春に思いを馳せながら、何を編もう
編み物は冬だけという方もいらっしゃるかもしれませんが、春に向けての編み物もすごく素敵な作品で溢れています。
ウール糸から段々とコットン糸に移り変わり、春らしい色合いの毛糸たちにキュンとしてしまいます。
春に向けて、編む準備を少しずつ始めてみませんか。